「コンストラクション」から「コンスト楽ション」へ
「楽コン」には、デジタル技術を使って建設現場を
“今日より楽しく・やりがいある、ワクワクできる職場へ変えていきたい”
という想いが込められています。


想像してください。
先端技術を駆使する会社に若手が増え、現場でいきいきと働く様子を。
技術が身に付き成長を感じ、自信と誇りを持てる自分を。
誰もが有意義な時間を過ごす生活を。
管理業務のスリム化、生産性・安全性向上など、デジタル技術であなたの働き方が好転します。
「楽コン」は、我々TOPCONが提案する建設DXです。

現場管理をDX!
“見える化”で働き方が「楽」になる
リアルタイム施⼯マネジメントシステム『Sitelink3D』はICT建機をインターネットに繋ぐことで、遠隔地からのリモートサポートや現場の進捗状況の“⾒える化”を可能とします。また施⼯履歴データにも対応、設計データ上にリアルタイムに施⼯結果が⾊塗りされるだけでなく、完成検査の省略や帳票作成を簡略化することができるため、現場管理の効率化が図れます。

繊細なオペレーションが不要!
あらゆる建機の操作が「楽」になる

3D-MC 路面切削システム
RD-MC

ICT活⽤⼯事の⼯種拡⼤が進むなか、トプコンはショベルをはじめ、ドーザー、グレーダー、フィニッシャー、切削機などの様々な建機に装着可能なICTシステムを⽤意しています。
その中でも、路⾯切削システム『RD-MC』は、設計路⾯データと現況路⾯データとの⽐較から得られた切削厚を基準に、切削ドラムを⾃動制御する⾰新的なシステムです。
路⾯に切削深さをマーキングする必要がなくなり、夜間作業でも⾼精度な施⼯が可能となり、⽣産性が向上します。

作業の省⼒化と安全性を向上!
現場がつながり「楽」になる
⼟⽊分野に特化したデータコレクタ⽤アプリケーション『監督さん3D』は、トータルステーションやGNSS など測量機との連動はもちろん『杭ナビショベル』といったICT建機の運⽤にも利⽤でき、⼩規模現場から⼤規模現場まで効果を発揮します。
さらに、近年注⽬のリモートワークを⼟⽊現場で運⽤する「遠隔臨場」にも対応、ソーシャルディスタンスを保ちつつ時間や場所に縛られない⽴ち会い検査業務を可能にします。

3D計測ソリューションで現場の⽣産性を向上!
BIM/CIMを⽀援して将来の管理が「楽」になる
測量・設計・施⼯・検査に⾄る施⼯プロセスにおいて、3D点群データの活⽤は重要な役割を担っています。
トプコンでは、『GLS-2200』による⾼速かつ⾼密度な点群データの取得や、トータルステーションとレーザースキャナーを融合した『GTL-1000』によるワークフローの改善など、建設現場の⽣産性向上に繋がる3D計測を提供しています。
今後⾼まるインフラ⽼朽化だけでなく災害対策にも有効で、DXの加速と新たな現場のニーズにも対応します。
