建築BIM加速化事業とは
国土交通省が令和4年度2次補正予算において「建築BIM加速化事業」を新たに創設されました。
この事業は国内のBIM設計の加速を狙いとするもので、建築プロジェクトの元請はもちろん、関連する協力会社においても、BIMに関わるソフト、ハード、周辺機器の導入をプロジェクト単位でサポートする一大事業となり、BIM設計を支援するVectorworksも対象となります。
建築BIM加速化事業、3つのポイントは以下となります。
1)来年度末(R5年度末)までの基本設計・実施設計・施工のBIMモデル作成が対象です
2)設計BIMモデルや施工BIMモデルの作成等に要する費用について幅広く補助します
3)協力事業者(下請事業者等)だけでなく、代表となる元請事業者等も補助の対象です
▼ 対象となるBIMモデル作成費
項目 | 含まれる経費 |
---|---|
BIMライセンス等費 |
|
BIMコーディネーター等費 |
|
BIMモデラー費 |
|
▼ 延べ面積別の補助上限額
延べ面積 | 設計費 | 建設工事費 |
---|---|---|
1,000m²以上、10,000m²未満 | 25,000千円 | 40,000千円 |
10,000m²以上、30,000m²未満 | 30,000千円 | 50,000千円 |
30,000m²以上 | 35,000千円 | 55,000千円 |
▼ 建物要件
要件 |
---|
3階以上、敷地面積が概ね1,000m²以上 等 |
建築BIM加速化事業における 弊社取扱対象製品
対象製品
▼ Vectorworksサブスクリプション
製品名 | 用途 | 型番 | 標準価格(税込) |
---|---|---|---|
Vectorworks Design Suite サブスクリプション(1年間) | 2D/3D汎用設計、建築BIM設計、造園・外構設計、ホール照明設計など | SUBD28 | 306,350円 |
Vectorworks Architect サブスクリプション(1年間) | 2D/3D汎用設計、建築BIM設計など | SUBA28 | 245,300円 |
Vectorworks Landmark サブスクリプション(1年間) | 2D/3D汎用設計、建築BIM設計、造園・外構設計など | SUBL28 | 245,300円 |
Vectorworks Spotlight サブスクリプション(1年間) | 2D/3D汎用設計、建築BIM設計、ホール照明設計など | SUBS28 | 245,300円 |
プロジェクトが複数年にまたがる場合
●プロジェクトが3年以内の場合
対象のサブスクリプションライセンスを最長3年分をまとめてご購入いただくことができます。3年分をまとめて購入したい場合は、Vectorworksの同じプロダクトのトークンを3つ購入し、Vectorworksカスタマーポータルにてトークンの有効期限内に延長処理を行ってください。ライセンスの使用期限とトークンの有効期限は異なりますのでご注意ください。詳しくは、Vectorworksサブスクリプション|複数年分の購入を検討される方向け参考資料をご覧ください。
●プロジェクトが4年以上の場合
年間保守サービスが付属していない永続ライセンスをご購入ください。その場合、プロジェクト年数によりソフトウエアの耐久年数に則った返還を求められる場合があります。詳しくは建築BIM加速化事業補助⾦交付申請等マニュアルをご覧ください。
▼ ADS-BT for Vectorworks
製品名 | 用途 | 型番 | 標準価格(税込) |
---|---|---|---|
ADS-BT for Vectorworks(スタンドアロン版) | 日影、斜線、天空率等計算 | BT280000 | 187,000円 |
本ページに関するお問い合わせ
本件に関するお問合せは、以下からお問い合せください。