開催概要
会 期 | 2023 年 12 月 7 日(木) 第 1 部(GIS 体験講習会)開始 10 : 00 ~ (受付開始 9 : 30) 第 2 部(講演会) 開始 13 : 30 ~ (受付開始 13 : 00) |
---|---|
会 場 | 広島大学 (第 1 部)東図書館 2 階 端末室 (第 2 部)ミライクリエ 1 階 多目的ホール |
主 催 | 「GIS Day in 中国 2023」実行委員会 (広島大学 大学院先進理工系科学研究科 都市・建築計画学研究室内) |
共 催 (予 定) |
広島大学 情報メディア教育研究センター、広島大学 防災・減災研究センター、 広島大学インキュベーション研究拠点「都市-農村流域圏の健全循環創成」 |
後 援 (予 定) |
地理情報システム学会中国支部、日本建築学会中国支部、日本地図学会、 一般財団法人日本地図センター、日本地理学会、 日本都市計画学会中国四国支部、東広島市 |
協 賛 | 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ、株式会社ジェクト、 中電技術コンサルタント株式会社、株式会社ニュージャパンナレッジ、 株式会社パスコ、復建調査設計株式会社、ESRIジャパン株式会社 |
参加費 | 無料・事前登録制 |
定 員 | 80 名 |
プログラム
■ 第 1 部: GIS体験講習会
ArcGIS Pro・ArcGIS Onlineを使った体験講習会を実施
■ 第 2 部
講演:福山市立大学
事例発表:宇部市、株式会社パスコ
ポスター展示・発表:中国地方の大学・高校関係者
学生発表:中国地方の学生
企業展示:(株)ジェクト、中電技術コンサルタント(株)、(株)ニュージャパンナレッジ、(株)パスコ、復建調査設計(株)、国土交通省国土地理院中国地方測量部(特別展示)
懇親会(17 : 30 – )(会費: 2,000 円)
お申し込み方法
申し込みが必要となります。申し込みにつきましては主催者HPをご覧ください。
詳しくは、ESRIジャパンのウェブサイトで。
(Visited 1 times, 1 visits today)