建築ピボットスクール(DRA-CAD 2D・3D、LAB-SS)を更新
2013年6月24日

<!–DRA-CAD11 無料体験 –> DRA-CAD11 2次元操作  DRA-CAD11 3次元操作  <!–DRA-CAD9 日影・天空率基本操作コース –>
LAB-SS ver.2 無料体験  SAVE-住宅 無料体験  SAVE-建築 無料体験  <!–まいく郎 無料体験 –><!–建築業界向け業務実践セミナー –><!–建物レスキュー 無料体験 –>

構造システム主催のスクールはこちら

開催スクール製品:
一貫構造計算 [ BUS-5、HOUSE-ST1 ] 、一貫支援・その他 [ BUS-基礎構造 ] 
個別構造計算(応力解析・断面計算) [ FAP-3 ] 、振動解析 [ SNAP ] 
耐震診断 [ DOC-RC/SRC、DOC-S、DOC-3次診断、HOUSE-DOC ] 

 

<!–
お申し込みの際は必ずお読みください。
–> お申込フォーム  <!–
FAX申込用紙(PDFファイル)⇒
DRA-CADと天空率
構造計算
–>

お申し込み先 (株)建築ピボット 営業本部  E-mail:event@pivot.co.jp  Tel:03-6821-1691  Fax:03-5978-6215
受講場所 (株)建築ピボット セミナールーム 東京都文京区関口2-3-3 目白坂STビル6階 地図
交通 地下鉄有楽町線 江戸川橋駅下車 1a出口から徒歩5分
お支払方法(有料コースの場合) お申込受付後、振込先を記載した請求書を発行いたします。受講日の一週間前までに銀行振込にてお願いいたします。
  • お客様のご都合により有料コースをキャンセルされた場合、講習費用の返金は承れませんので、ご注意下さい。
  • 受講日の一週間前までにお振込みが確認できない場合、ご予約は取り消しとさせていただきます。
  • 人数が規定数に満たない場合、開講を中止することがございますので、あらかじめご了承ください。
  • 無料のコースは多くのお客様にご利用いただく主旨のため、2回目の受講はご遠慮ください。

<!–

DRA-CAD10の導入を検討されている方向けの体験コース
–><!–

コース名/内容
DRA-CAD10 無料体験コース -半日- ◇無料◇ 定員6名
2011/10/17(月)13:30~16:30 終 了
2011/11/21(月)13:30~16:30 終 了
DRA-CAD10無料体験コースでは、DRA-CADの新バージョン「DRA-CAD10シリーズ」を実際に操作していただきます。
(講習終了前の30分間は、ご自由にDRA-CAD10に触っていただく予定です。)
講習では次のような新機能をご紹介します。

  • ラベル機能で図形に情報を与えて集計
  • 簡単になった塗りつぶしやハッチング、線分化による文字の塗りつぶし
  • 強化されたレイアウト機能
  • 表集計と連動する領域図形
  • 3次元でも表示される文字、簡単に作成できるドアや窓、などの3次元操作
  • ステレオレンダリングで飛び出す3D画像の作成
  • 「SAVE-建築」や「LAB-SS Ver.2」とのデータ連携のご紹介
  • その他新機能についてのご紹介
  • <!–
    ※ご参加いただいた皆様には、『DRA-CAD 9』のカタログや体験版CD、操作体験のための小冊子、
     DRA-CADユーザーレポートを差し上げます!
    –><!–

講習時の使用ソフトはDRA-CAD10

<!–

–>

DRA-CAD11: 2次元操作 《編集の基本》

コース名/内容
DRA-CAD11 2次元基本操作コース -1日- ◆有料◆ \6,000-(税込) 定員6名
2013/6/21(金) 10:00~17:15 満 席
2013/7/23(火) 10:00~17:15 募集中
  • DRA-CADの基本的な機能と作図に必要な操作を学習します。
  • 画面構成と基本操作(線を描く・消す・スナップモード・選択モードの説明)
  • 線分編集コマンド(線の延長/カット、中抜きなど)
  • 図形編集コマンド(移動・複写・ストレッチなど)
  • 文字記入/編集の操作

講習時の使用ソフトはDRA-CAD11


DRA-CAD11: 3次元の操作方法を基本から学習

コース名/内容
DRA-CAD11 3次元基本操作コース -1日- ◆有料◆ \6,000-(税込) 定員6名
 <!–変更案内ここから 現在、DRA-CADコースは、発売されました新製品 
DRA-CAD11
に対応した授業内容にするための変更作業を行っております。
開催の期日は未定ですが、開催日が決まり次第、
こちらのホームページにて御案内致します。
 変更案内ここまで–>2013/6/28(金) 10:00~17:15 募集中
   2013/7/26(金) 10:00~17:15 募集中
  • 3次元図形作成の考え方を基本から学習します。
  • 立体図形作成コマンド(壁・床・柱コマンド等)や2次元図形を3次元化するコマンド (引き伸ばし・立て起こしコマンド等)の他、材質の設定(着色・画像)、ライトの設定(光源)、 レンダリング までの操作を習得します。
  • 【対象者】2次元操作が出来る方

講習時の使用ソフトはDRA-CAD11

<!–

DRA-CAD9: DRA-CADを使って日影・天空率を計算する基本操作
–><!–

コース名/内容
DRA-CAD9 日影・天空率基本操作コース -半日- ◇無料◇ 定員6名
2011/5/11(水) 13:30~17:30 終 了
  • DRA-CAD9を使って2次元平面図から3次元データを作成後、日影計算コマンドと天空図コマンドの基本操作を学習します。
  • 【対象者】2次元操作が出来る方

講習時の使用ソフトはDRA-CAD9

–><!–

–>

LAB-SSの導入を検討されている方向けの無料体験コース

コース名/内容
LAB-SS Ver.2 無料体験コース -半日- ◇無料◇ 定員6名
2013/6/17(月) 13:30~16:30 終 了
2013/7/19(金) 13:30~16:30 募集中
  • LAB-SS Ver.2を使って、建築可能空間の計算や日影計算、天空率計算などの各種計算機能をご紹介します。
  • ナビゲーションメニューによる操作誘導
  • マウスを利用した簡単モデリング
  • 敷地から最大ボリュームの算定方法
  • 日影計算、斜線制限、天空率計算
  • 簡単日影シミュレーション

講習時の使用ソフトはLAB-SS Ver.2


SAVE-住宅: マンション・住宅の省エネ設計の無料体験コース

コース名/内容
SAVE-住宅 無料体験コース -半日- ◇無料◇ 定員6名
2013/6/19(水) 13:30~15:30 終 了
2013/7/25(木) 13:30~15:30 募集中
RC造/SRC造のマンションや集合住宅について、省エネルギー法に準じた省エネルギー計画書の作成を行いたい方、
性能基準「Q値μ値計算」によって、長期優良住宅制度やフラット35Sに必要な計算書の作成を行いたい方向けの無料体験コース。

  • SAVE-住宅の概要
  • SAVE-建築を利用した性能基準によるQ値、μ値計算
    -Q値、μ値のリアルタイム計算機能による、外壁、建具の断熱シミュレーション
    -CEC/ACにおける暖冷房機器の登録、計算結果の確認と出力
    -熱橋部を含めた外皮の層構成のリスト登録(S造・木造 他)
    -鉄骨造の熱橋係数の自動算出と簡単入力
    -平均熱貫流率の出力対応(「壁体の実質熱貫流率」「外壁の熱橋係数」)
  • 実務で活用できる省エネ計画書の作成方法のご紹介と実機体験。(※当社にて準備する題材を使用致します。)

SAVE-住宅を、お一人1台のPCでお触りいただきながら、ご体験いただけます!

講習時の使用ソフトはSAVE-住宅


SAVE-建築: 省エネ設計とPAL/CEC計算の無料体験コース

コース名/内容
SAVE-建築 無料体験コース -半日- ◇無料◇ 定員6名
2013/6/18(火) 13:30~15:30 終 了
2013/7/24(水) 13:30~15:30 募集中
省エネ設計を検討したい方、性能基準であるPAL/CEC計算と仕様基準での評価を検討されている方向けの無料体験コース。

  • SAVE-建築の概要
  • SAVE-建築を利用した性能基準によるPAL/CEC計算
    -CADを利用した建物モデル入力
    -外壁の熱貫流率、日射侵入率、ペリメーターゾーン面積など
  • 各種機能のご紹介
    -PAL値のリアルタイム計算機能による、外壁、建具の断熱シミュレーション
    -CEC/ACにおける暖冷房機器の登録
    -システム効果率の検討
    -リアルタイム計算機能によるCEC/AC
    -計算結果の確認と出力
    ★一次エネルギー消費量算定(新基準)入力支援機能の解説
  • 実務で活用できる省エネ計画書の作成方法のご紹介と実機体験。(※当社にて準備する題材を使用致します。)

SAVE-建築を、お一人1台のPCでお触りいただきながら、ご体験いただけます!

講習時の使用ソフトはSAVE-建築

<!–

建築業界向け業務実践セミナー
–><!–

–><!–

セミナー名/内容
建築業界向け業務実践セミナー (3日間) ◇無料◇ 定員6名
2011年1月17日(月)~1月19日(水) 終 了
本セミナーは、幅広い業種にわたるFM業務の改善に取り組んだ事例をご紹介する実務セミナーです。
1日3種類の内容を3日間にわたって開催致します。
セミナーをお申込みされる場合は、お申込みページの”コメント欄”へ下記セミナー番号をご記載の上、お申込みください。
※ 複数のセミナーをお申込みされる場合、コメント欄へ各セミナー番号(”①、②、④”)を記載願います。
–><!–

≪セミナー開催内容≫

下記セミナーの開催内容をご確認ください。お申込みページにて必要情報を入力の上、お申込みください。

  • 2011年1月17日(月)
  • 『維持管理業務で図面を有効活用するためのノウハウ』-【セミナー番号:①】 開催時間:10:30-12:00
    -店舗施設、公共施設などの事例をもとに、施設の図面・ドキュメントを散逸・劣化・陳腐化から防ぎ、効率的、継続的に管理するためのポイントを紹介します。

    『公共施設の建物管理手法と実例紹介』-【セミナー番号:②】 開催時間:13:30-15:00
    -公共施設の施設管理の現状、課題などを整理し、それら課題を解決するための手法を実際の導入事例を交えて紹介します。

    『キャンパスFMにおけるCAFM導入の取り組み』-【セミナー番号:③】 開催時間:15:30-17:00
    -キャンパスのスペース管理(施設の利用状況の把握、面積把握等)の手法として、CAFMを導入した事例を紹介します。

  • 2011年1月18日(火)
  • 『施設保全における電話受付業務のシステム化の取り組み』-【セミナー番号:④】 開催時間:10:30-12:00
    -多数の施設を対象とした障害受付業務において、システム化を導入し効果を挙げた取り組みをご紹介します。

    『マンション・社宅等の管理コスト削減と品質維持手法』-【セミナー番号:⑤】 開催時間:13:30-15:00
    -マンション・社宅など集合住宅の維持保全業務改善の取り組み(システム化による)を紹介します。

    『日常点検の効率化のためのノウハウ』-【セミナー番号:⑥】 開催時間:15:30-17:00
    -施設の日常点検において、点検報告書の作成作業を効率化した事例を紹介します。

  • 2011年1月19日(水)
  • 『図面管理・文書管理の最新活用事例』-【セミナー番号:⑦】 開催時間:10:30-12:00
    -建築設計から竣工後までの図面・文書の活用価値を高める実践的ノハウウを紹介します。

    『設計事務所における情報管理の活用事例』-【セミナー番号:⑧】 開催時間:13:30-15:00
    -構造計算書偽装事件以降、建築物の安全性に対する社会からの信頼を回復するため建築設計業務の情報開示や保管の手法を紹介します。

    『公共交通におけるサイン設備管理の取り組み』-【セミナー番号:⑨】 開催時間:15:30-17:00
    -駅施設内の案内誘導情報の維持管理業務の効率化に取り組んだ事例を紹介します。
    –><!–
    ※お一人様1台のPCをご利用いただけます。

    –><!–
    講習時の使用ソフトは建物レスキュー

    こちらのスクールは”13:00~の部”、”15:30~の部”の2部制となっております。ご希望の時間帯をお選びください。

    ご参加頂くお客様の業種や、運用状況に合わせた講習内容となります。
    –><!–

    ※申込みの際、「コメント」欄に受講可能の○△×を記載いただき、送信下さいますようお願い申し上げます。
    希望した時間帯の定員がオーバーした場合、他の時間帯に調整いたします。
    ○:受講希望  △:受講可能  ×:都合悪い
    コメント記入例 「①:△ ②:○ ③:× ④△」

    –><!–

    –><!–

    –><!–

    建物レスキュー 無料体験コース
    –><!–

    –><!–

    コース名/内容
    建物レスキュー 無料体験コース -半日- ◇無料◇ 定員6名
    ①2010/12/16(木) 13:00~ 終 了
    ②2010/12/16(木) 15:30~ 終 了
    「建物レスキュー」は、建物の事故や障害を受付けて、スピーディに工事手配を行い、進捗管理を行う施設管理の支援システムです。
    点検業務を支援する報告書作成支援やスケジュール管理のツールもあり、マンションデベロッパー様、マンション管理会社様、ビル管理会社様、建設会社様にて、広くご利用いただける商品です。

    • 建物レスキュー 製品概要のご紹介
    •  

    • 導入事例のご紹介
    • プログラムのデモンストレーション
      コールセンター機能/業務管理機能/写真記録管理機能/スケジュール管理機能
    • プログラムのご体験
      –><!–
      ※お一人様1台のPCをご利用いただけます。
    • –><!–

    講習時の使用ソフトは建物レスキュー

    こちらのスクールは”13:00~の部”、”15:30~の部”の2部制となっております。ご希望の時間帯をお選びください。

    ご参加頂くお客様の業種や、運用状況に合わせた講習内容となります。
    –><!–

    ※申込みの際、「コメント」欄に受講可能の○△×を記載いただき、送信下さいますようお願い申し上げます。
    希望した時間帯の定員がオーバーした場合、他の時間帯に調整いたします。
    ○:受講希望  △:受講可能  ×:都合悪い
    コメント記入例 「①:△ ②:○ ③:× ④△」

    –><!–

    –><!–

    –><!–

    まいく郎 無料体験コース《まいく郎Standard基本操作コース》
    –><!–

    コース名/内容
    まいく郎 無料体験コース -半日- ◇無料◇ 定員3名
    2011/3/10(木) 13:30~15:30 募集中
    本コースは、「まいく郎V6.5シリーズ」をご利用もしくは、ご導入いただいたことがないお客様向けの基本操作体験コースです。
    図面の電子ファイリングでお悩みの皆様。
    CADデータの閲覧、変換、印刷、編集でお悩みの皆様。
    【まいく郎シリーズ】は、構造計算書や建築確認申請書、耐震診断書、設計図といった各種紙の書類・図面の保管・保存・管理から、CAD・Word・Excelなどの各種ファイル、また、ネガ・ポジ・マイクロフィルムなどの写真画像の管理を総合サポート。
    悩ましい図面管理を即座に解決できる【まいく郎シリーズ】を実際にご体験ください!

    • まいく郎シリーズ 製品概要のご紹介
    •  

    • 導入事例のご紹介
    • プログラムのデモンストレーション
    • プログラムのご体験
      ※お一人様1台のPCをご利用いただけます。
      ※ご体験いただくプログラムは、「まいく郎Standard V6.5」になります。

    講習時の使用ソフトはまいく郎

    ご参加頂くお客様の業種や、データ運用状況に合わせた講習内容となります。
    –><!–

    ※申込みの際、「コメント」欄に受講可能の○△×を記載いただき、送信下さいますようお願い申し上げます。
    希望した時間帯の定員がオーバーした場合、他の時間帯に調整いたします。
    ○:受講希望  △:受講可能  ×:都合悪い
    コメント記入例 「①:△ ②:○ ③:× ④△」

    –><!–

    –><!–

    FMクリック・シリーズ キャンパス管理 無料体験コース
    –><!–

    コース名/内容
    FMクリック・シリーズ
    キャンパス管理 無料体験コース -半日-
    ◇無料◇ 定員6名
    2010/12/ 9(木) 15:00~17:00 終 了
    「FMクリック・シリーズ キャンパス管理」は、建物や部屋、設備機器などの管理情報を
    クリックするだけでスピーディに表示して、管理できるシステムです。
    配置図、平面図などの図面と建物情報や部屋情報、設備機器情報を結び付けられますので、
    表示された情報をクリックして、誰でも簡単に必要な情報を呼び出すことができます。

    • FMクリック・シリーズ キャンパス管理 製品概要のご紹介
    •  

    • 導入事例のご紹介
    • プログラムのデモンストレーション
    • プログラムのご体験
      ※お一人様1台のPCをご利用いただけます。
      ※講習時の使用ソフトはFMクリック・シリーズ キャンパス管理です。

    ご参加頂くお客様の業種や、運用状況に合わせた講習内容となります。

    詳細、参加申し込みは建築ピボットのウェブサイトで。

    –>

    (Visited 1 times, 1 visits today)
    関連記事
    Translate »