-
ANDPADにiPhone LiDARによる点群計測機能が! ガス工事での調査や竣工図書作成を大幅効率化
-
ローカル5Gを現場内通信の軸に! 安藤ハザマの現場で移動基地局や4Kカメラの安定動作を実証
-
あのエレコムが建設業に参入! 業務用ネットワークなど企業のDX化工事をワンストップ化へ
-
EARTHBRAINが施工管理者向け3Dアプリを発売! 点群上で施工計画からICT施工までを簡単に
-
OpenSpaceで建設現場の進ちょく管理を自動化! AIと360度カメラ、BIMの連携効果とは
-
Chat GPTで計画、Midjourneyでデザイン、自動的にBIM化! “プロンプトアーキテクト”のスピード設計術とは
-
UR都市機構が日本初の集合住宅用BIMガイドラインを公開! 設計に使えるBIMデータも付属
-
豊田市とNECがデジタルツインで橋梁の損傷管理! 点群データと写真を自動照合し、劣化も予測
-
大型ドローンで7トンの建設資材を山間部の現場にピストン輸送! コスト、工期を大幅に削減


各分野の最新動向
-
地盤のリスク管理を“経験・勘・度胸”からデータドリブンに変える!「GeoTools」で地盤・地質のBIM/CIM化を実現(応用地質)
-
Matterport Pro2で新聞工場をデジタルツイン化! 建設ITジャーナリストが現場での計測に挑戦(マーターポート)
-
清水建設が配筋施工図の3次元モデルを自動作成!現場ニーズ踏まえ、Revitで汎用ツールを開発(オートデスク)
-
モバイル端末にRTK-GNSS機能を追加するviDoc RTK rover! 三栄コンサルタントがドローンとスマホで魚道を計測(Pix4D)
-
スマホGPSを活用した人流データを低コスト、短納期で提供! Profile Passportで「まちづくりDX」を実現(ブログウォッチャー)
-
iPhoneのLiDAR点群から出来形、施工数量を自動抽出!電線共同溝の品質管理を高度化(大成ロテックコンソーシアム)
-
東京コンサルタンツがBIM/CIMクラウド「Autodesk Docs」を200本導入!「容量無制限」と「ボリュームライセンス」でNASから乗り換え(オートデスク)
-
光切断法トンネル断面計測装置が製品レベルに! 国交省PRISM試行の成果を全国展開へ(大林・日南・東京大学コンソーシアム)
-
高精度MRで交差点改良工事の完成検査! 東京鋪装工業がGyroEye Holo TS+を導入(インフォマティクス)


各社のサクセスストーリー
Arent /ESRIジャパン /FARO /IHIインフラ建設コンソーシアム /MetaMoJi /NEC /NVIDIA QUADRO /SB C&S /SoftwareONE Japan /STUDIO55 /インテリジャパン /インフォマティクス /ウェッブアイ /エコモット /エーアンドエー /オフィスケイワン /オートデスク /グラフィソフトジャパン /システムメトリックス /ジェイドラフ /スパイダープラス /ソフトバンク /トプコン /ビージェーソフト /フォーラムエイト /ブログウォッチャー /ミスミ meviy /ユニマットリック /ライカジオシステムズ /リコー /ローカスブルー /千代田測器 /大成ロテックコンソーシアム /大林組コンソーシアム /小柳建設 /建設システム /建設ディレクター協会 /日本HP /日本インシーク /日本国土開発 /未分類 /福井コンピュータ /鴻池組 /
- 6/30まで、ADS-win トライアルキャンペーン 限定3名様 (生活産業研究所)
- 6/29オンライン、事例で解決!天空率アドバンスセミナー 第1回課題「角地のある2方向道路」の解説 (生活産業研究所)
- 7/7博多、「独自の設計手法 『BIM設計+天空率』(仮)」 (生活産業研究所)
- 生活産業研究所が建設ITワールドのサポーターに参加 (生活産業研究所)
- パックン出演新TVCMが6月よりスタート (フォーラムエイト)
- 6/21オンライン、[実習型]A納図 「初級編」 (建設システム)
- 6/20オンライン、人手不足解消に繋げる、建設会社のホームページの役割と活用方法とは (建設システム)
- 6/19オンライン、PRODOUGUリニューアルオンラインデモ (建設システム)
- 令和5年梅雨前線及び台風第2号による災害に伴う支援と業務状況について (建設システム)
- 「SiteBox」がNETISに登録されました (建設システム)
- 「第8回 ユピテル・静岡新聞SBSレディース」にWeb協賛 (建設システム)
- 6/9オンライン、「モーションキャプチャーまるわかりウェビナー」 (Too)
- Archicad事例●古郡建設株式会社 (グラフィソフトジャパン)
- Webメディア「フリーランスhub」が当社のメタバース記事を紹介 (エム・ソフト)
- Pinspect新機能!Web図面からのピン参照、報告書バージョンアップ、DXF図面インポート (エム・ソフト)
- Webメディア「メタバース総研」でおススメAR制作会社に (エム・ソフト)
- 荏原製作所様 BricsCAD導入事例 (ビージェーソフト)
- 7/14~10/13、全国10都市でBIM CAMP 2023「木造住宅BIMワークフロー体験編」を開催 (Vectorworks BIMlog)
- 当社における海外への支援活動のご報告 (Studio55)
- トプコンが4年連続でDX銘柄に選定、グランプリに初選出! (トプコン)
- 令和5年度全国発明表彰において 杭ナビが「WIPO賞」を受賞 (トプコン)
- 3Dレーザースキャナー 「GLS-2000」が「Japanese Design Today 100」に選出 (トプコン)
- トプコンポジショニングウェブサイトをリニューアル (トプコン)
- 6/27オンライン、建設IT製品紹介セミナー (MetaMoJi)
- 6/20オンライン、ゲスト講演 TNFD 開示事例と水・生物多様性保全の 評価・開示におけるGIS活用 (ESRIジャパン)
- 6/29オンライン、ネイティブアプリ開発最前線 (ESRIジャパン)
- 7/6オンライン、 企業の防災・減災のためのリアルタイム気象情報と地図活用 (ESRIジャパン)
- 熊本県のDX公募実証事業として 「鳥獣被害対策情報プラットフォーム」を構築 (ESRIジャパン)
- 7/9横浜、イエイリが IFAC2023 自動制御市民フォーラムで建設DXについて講演 (建設ITワールドからのお知らせ)
- ArcGIS Pro 3.1 Patch 2 (3.1.2)を公開 (ESRIジャパン)
サポーターの最新情報
ARCADE NEO /ESRIジャパン /FARO /Graebert Japan /KOLC+ /MetaMoJi /Revizto /Studio55 /Too /Vectorworks BIMlog /アーキテック /エム・ソフト /オートデスク /グラフィソフトジャパン /システムメトリックス /トプコン /トランスコスモス /ニコン・トリンブル /ビージェーソフト /フォーラムエイト /ライカジオシステムズ /伊藤忠テクノソリューションズ /岩崎 /建築ピボット /建設DX展 /建設ITワールドからのお知らせ /建設システム /未分類 /生活産業研究所 /福井コンピュータ /

最新記事

-
2023年06月09日
ANDPADにiPhone LiDARによる点群計測機能が! ガス工事での調査や竣工図書作成を大幅効率化
-
2023年06月08日
ローカル5Gを現場内通信の軸に! 安藤ハザマの現場で移動基地局や4Kカメラの安定動作を実証
-
2023年06月07日
あのエレコムが建設業に参入! 業務用ネットワークなど企業のDX化工事をワンストップ化へ
-
2023年06月06日
EARTHBRAINが施工管理者向け3Dアプリを発売! 点群上で施工計画からICT施工までを簡単に
-
2023年06月05日
OpenSpaceで建設現場の進ちょく管理を自動化! AIと360度カメラ、BIMの連携効果とは
-
2023年06月02日
Chat GPTで計画、Midjourneyでデザイン、自動的にBIM化! “プロンプトアーキテクト”のスピード設計術とは
-
2023年06月02日
地盤のリスク管理を“経験・勘・度胸”からデータドリブンに変える!「GeoTools」で地盤・地質のBIM/CIM化を実現(応用地質)
-
2023年06月01日
UR都市機構が日本初の集合住宅用BIMガイドラインを公開! 設計に使えるBIMデータも付属
-
2023年05月31日
豊田市とNECがデジタルツインで橋梁の損傷管理! 点群データと写真を自動照合し、劣化も予測
-
2023年05月30日
大型ドローンで7トンの建設資材を山間部の現場にピストン輸送! コスト、工期を大幅に削減