-
AIで地盤のN値、細粒分をリアルタイム計測! 五洋建設が「サウンディングAI」を開発
-
チャットAI「ChatGPT」は建設業で使えるか? BIMや建設DXの説明、技術PRをさせてみた
-
東洋建設、大林組の建築現場をドローンで遠隔管理! 将来は現場への“住み込み”へ
-
マンション現場の解錠・施錠をスマホで! 西松建設らが遠隔管理システムを開発
-
鹿島が3Dスキャンと吹き付けコンクリート工を連動! 凹凸ある岩盤面を平滑仕上げ
-
作業員ロボはここまで進化した! 驚異の段取りまで見せたボストンダイナミクスの動画に世界が注目
-
蛇口と排水ますを1人で確認! 愛知の菅原設備が通水確認アプリ「@Floow」を発売
-
キヤノンが自宅に置けるA1プリンターを発売! 13万円を切る価格で、A3、A4の連続印刷も
-
3Dセンサーで残土や骨材の在庫をリアルタイム管理! NEC通信システムが強じんなシステムを開発


各分野の最新動向
-
2000本の地盤改良杭の属性情報をRevitモデルに”一気に登録”! 不動テトラがDynamoでBIM/CIMによる施工管理(オートデスク)
-
F8ソリューション(2)UC-1「3D配筋、3DCAD」シリーズ
BIM/CIM自動作成ソフトで原則化に備えよう(フォーラムエイト) -
配筋の構造細目チェックを自動化し、ロス率最小化を目指す! 清水建設がRevitなどで配筋施工図の自動作成システムを開発(オートデスク)
-
「建設ディレクター」がi-Construction、施工管理を支える! ITとコミュニケーション力で現場の働き方改革を実現(建設ディレクター協会)
-
自動配筋ソフト「Lightning BIM」に詳細チェック機能を搭載! Revit上でアキ・定着不足を修正し“造れるBIM”を爆速作成(Arent)
-
F8ソリューション(1)UC-1シリーズ「Engineer’s Studio」
建設コンサルタントでの構造解析最前線(フォーラムエイト) -
「快測シリーズ」にiPad Proで点群計測できる「快測Scan」が新登場! 十字付きQRコードで公共座標による高精度計測が可能に(建設システム)
-
鹿島がArcGISで全現場に気象・災害情報を配信! 台風や地震、洪水の情報をリアルタイムで(ESRIジャパン)
-
建設DX時代の工程管理シリーズ(2)
データドリブンな工程管理で工期は3割短縮できる(ウェッブアイ)


各社のサクセスストーリー
Arent /ESRIジャパン /FARO /IHIインフラ建設コンソーシアム /MetaMoJi /NEC /NVIDIA QUADRO /SB C&S /SoftwareONE Japan /インテリジャパン /インフォマティクス /ウェッブアイ /エコモット /エーアンドエー /オフィスケイワン /オートデスク /グラフィソフトジャパン /システムメトリックス /ジェイドラフ /スパイダープラス /ソフトバンク /トプコン /ビージェーソフト /フォーラムエイト /ミスミ meviy /ユニマットリック /ライカジオシステムズ /リコー /ローカスブルー /千代田測器 /大林組コンソーシアム /小柳建設 /建設システム /建設ディレクター協会 /日本HP /日本インシーク /日本国土開発 /未分類 /福井コンピュータ /鴻池組 /
- 2/21奈良、GLOOBE 操作体験セミナー (福井コンピュータアーキテクト)
- 2/17オンライン、A-Styleフォーラム Vol.11/今から始める「4号特例縮小」対策 (福井コンピュータアーキテクト)
- 中小企業の付加価値経営(後編)-付加価値と生産性向上のポイント (ミスミ meviy)
- 中小企業の付加価値経営(前編)-データで見るGDPと付加価値の分配 (ミスミ meviy)
- 鉄之助ソリッドの縦配筋計算機能を修正 (アーキテック)
- 鉄之助ソリッド住宅基礎を軽微に修正 (アーキテック)
- 萩原建設工業での杭ナビショベル活用事例を掲載 (トプコン)
- 2/24、休業のお知らせ (ライカジオシステムズ)
- 2/9オンライン、サプライチェーンにおけるDX・GX推進に向けた地図とデータの利活用 (ESRIジャパン)
- 2/4福岡、GIS Day in 九州 2022 (ESRIジャパン)
- スポーツ総合誌『スポーツゴジラ』57号に弊社インタビュー記事掲載 (フォーラムエイト)
- 4D工程表 が国土交通省の「NETIS」登録技術に (KOLC+)
- 令和5年1月24日からの大雪による災害に伴う支援と業務状況 (建設システム)
- 3/9オンライン、EX-TREND武蔵:電子納品編 (福井コンピュータ)
- 2/21東京、27岐阜、3/1福岡、8愛媛、10茨城、全国ロードショー開催 (グラフィソフトジャパン)
- 2/15オンライン、イエイリがフォトラクション主催「建設DX2023大予測」に登場 (建設ITワールドからのお知らせ)
- ガット船積載物の体積計測・検収支援iOSアプリ『ガット船測りマス』 (エム・ソフト)
- 国土交通省BIM加速化事業(BIM導入補助事業)が開始されました (Vectorworks BIMlog)
- 2/16堺市、国産BIM GLOOBE 操作体験セミナー (福井コンピュータアーキテクト)
- 2/14新潟、国産BIM GLOOBE Architect 操作体験会 (福井コンピュータアーキテクト)
- 2/10オンライン、現場施工管理アプリ【現場Plus】セミナー (福井コンピュータアーキテクト)
- デジタルモールドでDXを推進-スワニーが仕掛ける仕事の変革(前編) (ミスミ meviy)
- 1/31オンライン、日刊建設通信新聞社「BIM/CIM改革者たち」 (オートデスク)
- 2/2オンライン、日本工営における自動設計システムの取り組み (オートデスク)
- 自動操舵/ガイダンスシステムのデータ管理クラウドシステムを発売 (トプコン)
- 3/8オンライン、eYACHO活用勉強会 (MetaMoJi)
- 2/8オンライン、eYACHO活用勉強会 (MetaMoJi)
- 3/2~3函館、GIS DAY in はこだて2023 (ESRIジャパン)
- 2/9オンライン、サプライチェーンにおけるDX・GX推進に向けた地図とデータの利活用 (ESRIジャパン)
- フォーラムエイト・ラリージャパン2023特設ページを公開 (フォーラムエイト)
サポーターの最新情報

最新記事

-
2023年01月31日
2000本の地盤改良杭の属性情報をRevitモデルに”一気に登録”! 不動テトラがDynamoでBIM/CIMによる施工管理(オートデスク)
-
2023年01月31日
AIで地盤のN値、細粒分をリアルタイム計測! 五洋建設が「サウンディングAI」を開発
-
2023年01月30日
チャットAI「ChatGPT」は建設業で使えるか? BIMや建設DXの説明、技術PRをさせてみた
-
2023年01月27日
東洋建設、大林組の建築現場をドローンで遠隔管理! 将来は現場への“住み込み”へ
-
2023年01月26日
マンション現場の解錠・施錠をスマホで! 西松建設らが遠隔管理システムを開発
-
2023年01月25日
鹿島が3Dスキャンと吹き付けコンクリート工を連動! 凹凸ある岩盤面を平滑仕上げ
-
2023年01月24日
作業員ロボはここまで進化した! 驚異の段取りまで見せたボストンダイナミクスの動画に世界が注目
-
2023年01月23日
蛇口と排水ますを1人で確認! 愛知の菅原設備が通水確認アプリ「@Floow」を発売
-
2023年01月20日
F8ソリューション(2)UC-1「3D配筋、3DCAD」シリーズ
BIM/CIM自動作成ソフトで原則化に備えよう(フォーラムエイト)
-
2023年01月20日
キヤノンが自宅に置けるA1プリンターを発売! 13万円を切る価格で、A3、A4の連続印刷も