伊藤忠テクノソリューションズ
1/19オンライン、「CIM JAPAN 2020」を開催
2021年1月5日
CIM-LINK 新機能のご紹介/短期契約提供開始!
2020年12月1日
「Navis+ 2021」でタイムライナー、グラフ機能などを強化
2020年11月9日
GEORAMA 2021のリボンメニューを改良
11/10ウェビナー、BIM/CIMリクワイアメント対応土木講座
2020年10月19日
3D属性管理ソフトウェア「Navis+」
2020年10月6日
地盤・地質の準3次元断面図をGEORAMAで作成
Navis+ GEORAMA短期レンタル開始しました
2020年9月14日
施工現場見える化サービス「C-シリーズ」
2020年8月31日
CIM-LINKアップデート(帳票作成、Web会議(β版))
2020年8月25日
1 / 2
1
2
»
人気記事ランキング
HoloLens2と準天頂衛星「みちびき」が連携! 広大な現場とBIM/CIMがピッタリ
送電線をドローンルートに!東電、ゼンリンが空のハイウェイを開発
BIM/CIMに便利!ゼンリンが3D地図データを“オンライン切り売り”
道路地図は“鮮度”が命!ゼンリンらがドラレコ映像から高鮮度地図を提供へ
HoloLens2でビルを丸ごとMR体験! mixpaceが巨大BIMモデルに対応
鉄輪で3D点群計測?! ライカと竹中土木がユニークなローラー転圧システムを開発
iPhoneが3Dスキャナーに! あの「pronoPointsScan」が早くも対応
コロナ後の建設革新をマッキンゼーが予測!ゼネコンはもう、もうからない?
iPadで間取り図を作成!業界初の無料アプリ「まどりっち」を社長自らデモ
4次元MRで工程管理! インフォマティクスと鴻池組が現場で実証
建設ITワールド
Tweets by ieiri_lab
Translate »