エーアンドエー
Vectorworks教育シンポジウム2020 Web版
テーマ「想造~想いをカタチに~」(エーアンドエー)
2020年9月30日
Vectorworks教育シンポジウム2019
テーマ「めざめ~共に築く未来」(エーアンドエー)
2019年10月22日
エーアンドエーは2019年8月「Vectorworks教育シンポジウム2019」を開催した。11回目を迎えた今回は、「めざめ~共に築く未来」というテーマのもとに行われた。
Vectorworks教育シンポジウム2018
「テーマ:CADと教育」(エーアンドエー)
2018年10月16日
BIMが可能にした熱環境・避難シミュレーション実習
東京工芸大の建築教育が変わった(エーアンドエー)
2017年12月23日
東京工芸大学では、エーアンドエーの「Vectorworks」を使い避難シミュレーションや温熱環境シミュレーションを行っている。BIMソフトとハードの進化で実践的な教育が可能になった。
Vectorworks教育シンポジウム2017
デザイン教育におけるCAD活用の現状とこれから
「テーマ:デザインとの邂逅(かいこう)~めぐりあい~」
2017年10月10日
Vectorworks教育シンポジウム2016
デザイン教育におけるCAD活用の現状とこれから
「テーマ:デザインシミュレーション」(エーアンドエー)
2016年10月18日
Vectorworks教育シンポジウム2015
デザイン教育におけるCAD活用の現状とこれから
「テーマ:デジタルデザインのすすめ」(エーアンドエー)
2015年11月5日
Vectorworks教育シンポジウム2014
デザイン教育におけるCAD活用の現状とこれから
「テーマ:デジタルの力(ちから)」(エーアンドエー)
2014年10月21日
Vectorworks教育シンポジウム2013
「テーマ:デザインイノベーション」(エーアンドエー)
2013年10月8日
Vectorworks Solution Days 2013
EVOLVE -進化-(エーアンドエー)
2013年7月2日
1 / 2
1
2
»
人気記事ランキング
落合陽一氏と鹿島が建設現場をデジタルツイン化! BIMとセンサーで工程管理
iPhoneが3Dスキャナーに! あの「pronoPointsScan」が早くも対応
ヒマな設計者にCAD作業を外注! 鹿島出身の建築士が「flew」サイトを開設
配線CAD世界ナンバーワン! 図研が狙う建築設備のデジタルツイン化戦略
iPadで間取り図を作成!業界初の無料アプリ「まどりっち」を社長自らデモ
iPhoneの3Dスキャナーでここまでできた! リアル建物のVR化に挑戦
国交省が約50都市をデジタルツイン化! 東京23区の3D都市モデルを先行公開
ブルドーザーは2800万円から!コマツがICT建機を販売開始
i-Con大賞も受賞!無料点群ブラウザー「3D Point Studio」
コロナ後の建設革新をマッキンゼーが予測!ゼネコンはもう、もうからない?
建設ITワールド
Tweets by ieiri_lab
Translate »