home
>
建設ITブログ
建設ITブログ
解体
東急建設、石坂産業が廃棄物ロボを開発! ベルコンから毎時2500個の木材を拾う
2021年1月13日
毎分40mでベルトコンベヤー上を流れる混合廃棄物から、ディープラーニングによる解析技術で目的のものだけを拾い出します。今後、2台で毎時2500個の木材拾いに挑戦します。
竹中も支援するSDGsビジネス!古材リサイクルサイトが今春オープンへ
2020年1月24日
古民家などから回収した古材の情報を全国から集め、ユーザーに提供し、販売の橋渡しを行う古材オンラインショップ「R-Market」が今春オープンを目指して準備中です。竹中工務店が支援しています。
人気記事ランキング
EARTHBRAINが施工管理者向け3Dアプリを発売! 点群上で施工計画からICT施工までを簡単に
ローカル5Gを現場内通信の軸に! 安藤ハザマの現場で移動基地局や4Kカメラの安定動作を実証
あのエレコムが建設業に参入! 業務用ネットワークなど企業のDX化工事をワンストップ化へ
Chat GPTで計画、Midjourneyでデザイン、自動的にBIM化! “プロンプトアーキテクト”のスピード設計術とは
OpenSpaceで建設現場の進ちょく管理を自動化! AIと360度カメラ、BIMの連携効果とは
ChatGPT先生が会議録音を議事録に! サマリーや目次、“ToDo”もまとめる「CalqTalk」が登場
UR都市機構が日本初の集合住宅用BIMガイドラインを公開! 設計に使えるBIMデータも付属
iPhoneで上手に点群計測する方法とは? モバイルスキャン協会がマニュアルを大公開
チャットAI「ChatGPT」は建設業で使えるか? BIMや建設DXの説明、技術PRをさせてみた
Google Mapsで電柱工事の働き方改革!「らくモニでんちゅう」が登場
建設ITワールド
Tweets by ieiri_lab
Translate »