home
>
建設ITブログ
建設ITブログ
未分類
大林組がハイブリッド木造方式で寮建設! BIMで自動加工し4t車で現場搬入
2022年8月31日
100Wで直流給電!村田製作所、戸田建設がホテルにUSB3.1を初導入
2017年9月29日
iPhoneなどでおなじみのUSB3.1 Type-Cの端子が、ホテルでは初めて「御宿野乃奈良」に導入されました。その給電能力は最大100Wとパワフルで、直流給電のソリューションとしても注目されます。
5mメッシュの高精度!NTTデータが全世界の3D地図を発売
2014年2月28日
工事写真から3Dモデルまで! 低空撮影できるマルチコプターの可能性
2013年11月27日
東京駅の3Dプロジェクションマッピングを再現!バンダイの「ハコビジョン」
2013年11月11日
3Dスキャナーと防犯技術が合体!トンネル施工管理を革新した鹿島の「3Dマッチ」
2013年11月5日
ナイロン粉末を焼結!3Dプリンターで作った鋼橋モックアップの精巧さ
2013年10月22日
グランプリに岩崎!フォーラムエイトが3D・VRコンテストの受賞作品を公開
2013年9月26日
あの松尾和也氏が監修!パッシブデザインを強化したARCHITREND Z
2013年9月25日
ウチからの眺めは?VRが土石採取場のスモールアセスに大活躍
2013年9月24日
SketchUpがバージョンアップ!無償版は商用利用禁止に
2013年9月4日
これもCIMか?三陽建設が3Dマイホームデザイナーで道路をデザイン
2013年5月10日
3Dで学ぶ介護!メガソフトの福祉住環境コーディネーター教材
2013年4月25日
隠れた設備が見える!アズビルがiPadとARで全館空調システムをPR
2013年4月17日
iPadで仮想観光!無料アプリ「VR安土城」がついに公開
2013年4月8日
200億点を読み込める!オートデスクが点群処理ソフト「ReCap Studio」を発売
2013年3月28日
3Dで建物浸水も再現!竹中工務店がリアルな津波シミュレーションを開発
2013年3月26日
BIM、CIMも真っ青!超リアルになった都市経営ゲーム「SIMCITY」
2013年3月11日
大林組が挑戦!風力発電の適地を流体解析で発掘する
2013年2月15日
空き部屋を3D表示!グーグルアースで賃貸物件を仲介
2013年2月14日
ノウハウを大公開!メガソフトが自社製3Dソフトで新オフィスを設計、移転
2013年1月31日
ベニスを丸ごと3D化!SketchUpはこんなにパワフルだった
2013年1月18日
3Dプリンターにも出力!点群データが読めるフリーソフトが登場
2013年1月11日
時間軸・点群にも対応!国産3次元CADエンジンがついにベールを脱いだ
2012年12月19日
実物大で立体視!コマツ茨城工場が「4面VRシステム」を導入
2012年12月13日
木造住宅がバラバラに倒壊!建築研究所が開発した解析ソフト「wallstat」のリアルさ
2012年12月11日
フリーソフトで超簡単!あなたもできる津波シミュレーション
2012年11月20日
ウオークスルーも簡単!福井コンピュータがiPad用XVLビューワーを無償配布
2012年11月1日
ポニーテール用ヘルメットも!バイク王国ベトナムのVRはここが違う
2012年10月24日
建設業界向け!関西大学グループが国産3次元CADエンジンを開発
2012年10月23日
1 / 3
1
2
3
»
人気記事ランキング
iPhoneをドローンに搭載! アイ・ロボティクスとnatが高所のLiDARスキャンを可能に
iPhoneとAIで外壁クラック検査! 東急リバブルらが「CRACK SCANNER」アプリを外販
セレンディクスが3DプリンターでSRC造住宅を建設! 二人世帯用で価格は550万円
西松建設が日々のトンネル計測をロボット化! アラヤのAI技術で“オートパイロット”が実現
iPhoneのLiDARで高精度の3D間取り図を作成! 「Scanat」がiOS16の「RoomPlan」APIに対応
大成建設らがメタバース空間で設計承認へ! 意匠、構造、設備のBIMモデルを活用し、360度死角なし
iPhoneで上手に点群計測する方法とは? モバイルスキャン協会がマニュアルを大公開
3Dプリンター住宅の実物大耐震実験を実施! セレンディクスと設計事務所「KAP」が提携
VRゴーグルなしで点群データを立体視! InfiPointsに「空間再現ディスプレー」表示機能が追加
i-Con大賞も受賞!無料点群ブラウザー「3D Point Studio」
建設ITワールド
Tweets by ieiri_lab
Translate »