home
>
サポーターズ・コーナー
サポーターズコーナー
KOLC+
4D工程管理における一連の技術について特許を取得
2023年5月22日
「CIMチャンピオン養成講座」にてコルク代表の堤が講演
2023年5月14日
「KOLC+」が「デジタルツイン写真管理」を提供開始。360°写真や動画にも対応
2023年5月9日
「オンライン電子納品」が国土交通省(工事/業務)の「電気通信設備」「機械設備」にも対応
2023年4月17日
新機能「デジタルツイン写真管理」をリリース
2023年4月10日
道路構造物ジャーナルNETに「デジタルツイン施工管理システム」の詳細レポートが掲載
新機能「BIM/CIM 属性検索ツール」を追加、属性情報をCSVで書き出し
2023年3月13日
CIM-LINKからKOLC+へのデータ無料移行サービス
クラウド録画サービス「Safie」とのAPI連携でデジタルツイン遠隔臨場が可能に
2023年3月6日
4/1より、国土交通省「オンライン電子納品」の業務にも対応
1 / 6
1
2
3
4
5
...
»
最後 »
人気記事ランキング
UR都市機構が日本初の集合住宅用BIMガイドラインを公開! 設計に使えるBIMデータも付属
豊田市とNECがデジタルツインで橋梁の損傷管理! 点群データと写真を自動照合し、劣化も予測
大型ドローンで7トンの建設資材を山間部の現場にピストン輸送! コスト、工期を大幅に削減
ChatGPT先生が会議録音を議事録に! サマリーや目次、“ToDo”もまとめる「CalqTalk」が登場
ライカジオシステムズがロボット搭載用3Dレーザースキャナーを発売! 現場の点群計測を完全自動化
iPhoneで上手に点群計測する方法とは? モバイルスキャン協会がマニュアルを大公開
AutoCADが“AI先生”を搭載し、さらに進化! 作図中に効率的なコマンドを教えてくれる
チャットAI「ChatGPT」は建設業で使えるか? BIMや建設DXの説明、技術PRをさせてみた
i-Con大賞も受賞!無料点群ブラウザー「3D Point Studio」
オプティムが30万円台の3Dレーザースキャナーを発売! GNSSと連動し、射程は35m
建設ITワールド
Tweets by ieiri_lab
Translate »