Leica AP20 AutoPoleがICT土工/舗装工の出来形管理要領に対応
2023年5月9日

Leica AP20 AutoPoleが令和5年度のICT土工/舗装工の出来形管理要領に対応可能

~施工性向上、気泡管を気にせずに傾けて計測~

AP20 on site_ tilt conpensate

【2023年4月28日 東京】 計測テクノロジー業界のリーダーであるライカジオシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日比孝典)は、傾斜補正機能を備えたプリズムオートポールLeica AP20 AutoPole (以下 AP20 )が国土交通省の「3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案) 令和 5年3月版」に新たに追加され、土工編及び舗装編内のそれぞれ面管理/断面管理にてTS光波方式(傾斜補正機能付きプリズムを使用する場合)にて対応可能になったことを発表しました。

 

AP20 の特徴

  • 傾斜補正技術: IIMUの採用により、電磁障害を排除し、プリズム計測時にポールを垂直に保つ作業が不要
  • ポールハイト: AP20専用のプリズムポールを使用する事で、変更したプリズム高の値が自動で専用フィールドアプリへ入力反映
  • ターゲットID: ID付与されたAP20のみを自動検索し、他のプリズムへの誤認識を排除

 

AP20 の使い方・利用シーン

  • 現況測量として利用が可能
  • 他の計測器で取得できなかったデータへの補足測量として利用が可能
  • ICT活用工事において施工中の進捗管理や出来形管理へ利用が可能
  • 小規模現場では起工測量での活用見込み
  • Leica製トータルステーションと組み合わせて利用

 

AP20は従来通りプリズムポールを鉛直にして利用する事も可能ですが、起伏の激しい現場でプリズムポールを鉛直に立てる事が困難な場合なども斜めに傾けて計測が可能な為、作業スピードを飛躍的に向上させます。この特徴を生かし、更に専用フィールドアプリ内の「表面検査・ロードランナー・DTM杭打ち」等の情報化施工向けのアプリと組み合わせて使用する事でより効果的な活用が見込めます。

 

【「AP20」 製品概要】

NETIS登録済み技術

  • 名称: 傾斜補正機能付きプリズムオートポール
  • NETIS登録番号: QS-220048-A

詳しくは、ライカジオシステムズのウェブサイトで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »