What’s neXt for CAD in DWG?
2023年6月16日(金)、東京国際フォーラムにて、3年ぶりにイベントが開催されました。
どなたでもプレゼンテーションの内容をご確認頂けます。

ARES 最新情報(ARES Commander 2024)
中川和久氏が、ARES Commander の新しいツール パレットと、クラウドでブロックを共有するための Trinity Block Library について説明しました。

DWG CAD における DX
江端陽二代表が、DWG CAD における DX をどのように実現するか?ブラウザ版 CAD、表示専用リンク、セッション処理、図面比較など ARES Trinity のユニークなコラボレーション機能を強調しました。

NEW – Flex Cloud ライセンス
堀英治氏が、ライセンスをより柔軟に管理し、ARES Trinity クラウド機能も活用したい企業に最適な、新しい Flex Cloud ライセンスを紹介しました。

ARES Commander – BIM 連携
江端陽二代表が、ARES Commander に含まれる BIM 機能の一部の概要を説明し、2D 図面の自動化をまったく新しいレベルに引き上げる新しい BIMAUTOALL を紹介しました。

ARCADE NEO ご紹介
協振技建 田口 伸二 様 豊田 泰史 様
dwg環境上で動作、効率的な機器配置機能、電線管・配線・ダクト・配管の経路作図機能、材料集計機能を装備した建築設備CAD をご紹介頂きました。
詳しくは、Graebert Japanのウェブサイトで。
(Visited 1 times, 1 visits today)