home
>
サポーターズ・コーナー
>
ニコン・トリンブル
サポーターズコーナー
12/11~13東京、建設DX展2024に出展します
2024年10月28日
詳しくは、ニコン・トリンブルのウェブサイトで。
(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
2025.06.23
【YouTube】HP SitePrint デモンストレーションビデオ
2025.06.16
【YouTube】ロボットで自律型LiDAR計測、Exyn Nexys/Nexys Pro登場
2025.06.09
「SitePrint」を国内リリース。日本の墨出し業務を自動化
2025.05.26
ロボットやドローンに対応したLiDARセンサー「Exyn Nexys」シリーズ
2025.05.19
墨出しロボット「HP SitePrint」の特設サイトをオープン
2025.04.07
5/21~23横浜、人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMAに出展
2024.10.28
SketchUp専用ページを開設
2024.10.07
3Dレーザースキャナ「Trimble X7」の導入事例を公開
2024.10.07
LiDARセンサーExyn NexysならびにExyn Nexys Proの発売を開始
2024.09.16
10/24東京、Archi Future 2024 TrimbleブースにSketchUpなどを出展
2024.09.02
Trimble X9の有効活用で 作業効率4倍を実現!/渡辺建設
2024.04.01
3次元モデリング ソフトウェアSketchUpを販売開始
2024.02.05
3/1福岡、DXの未来を学び体験する『DX Solution Day』を開催
2023.11.06
RTSシリーズの導入事例を公開
2023.10.23
12/13~15東京、建設DX展に出展します
2023.10.16
ワンマン墨出しを可能にするBIM/CIM対応トータルステーション「Trimble Ri」
2023.08.07
10/12・13東京、ユーザーカンファレンス2023を開催
2023.08.07
10/4・5金沢、建設フェア北陸にSpot+X7を出展
2023.07.10
現場完結型3Dレーザースキャナー「Trimble X9」リリース
2023.06.19
7/20名古屋、DXの未来を学び体験する「DX Solution Day」を開催
2023.05.29
BIM/CIMフィールドソリューション「Trimble Ri」を発売
2023.05.22
5/24~26幕張、CSPI-EXPO 第5回建設・測量生産性向上展に出展
2023.05.09
設計データと点群を現場で比較!「FieldLink」紹介動画を公開
2023.04.17
宮城テレビが取材! 日本国土開発の新人教育にSpot+X7を活用
2023.04.17
3DレーザスキャナTrimble X7とBIMデータで業務効率化/アサノ東京
2023.04.03
建築BIM加速化事業の対象にFIeldLink、RPT600、RTS873、RTS573が登録
2023.03.27
4/25仙台、MRカンファレンス仙台を開催
2023.02.27
建築BIM加速化事業の対象ツールにXR10とConnect MRが登録
2023.02.27
浜田組でのRPT600の導入事例を公開
2023.02.05
ロボット技術マッチングサイトにSpot+X7のページが公開
人気記事ランキング
CADやBIMの図面修正箇所をAIで自動検出! mignが「revisio」をリリース
大林組が鉄骨断面の設計をAI化! 自動反復で基本設計では構造検討、実施設計では最適化を支援
生成AIが一級建築士試験に学科合格! 燈の「光/Hikari」が総合・全科目の基準点を突破
大成建設が山岳トンネル工事設備をデジタルツイン化! 自動制御で48%もの省エネを実現
AIチャットでBIM、パースを自動作成! “ChatBIM”こと「ACIMUS」が正式にリリース
AIが基本設計案を5分で作成、手戻りも激減! ニュウジアが「AI建築設計ドロー」を発売
鹿島が盛り土作業を完全自動化! A4CSELがバックホー、アーティキュレートダンプにも対応
建機の姿勢から作業員の健康までを完全再現! 西松建設が“超精密”なトンネル3Dデジタルツインを構築
後方カメラやディスプレー、通信・空調も完備! 大成建設が山岳トンネル用に「スーパーSCヘルメット」を開発
スマホ測量の精度が舗装工レベルに! オプティムの「Geo Scan Supreme」がミリメートル精度を実現
建設ITワールド
Tweets by ieiri_lab
Translate »