7/29ウェビナー、「灼熱BIMライブ」に小林美砂子氏、内田公平氏が登壇
2020年7月14日

セミナー概要

セミナー概要と新商品のご案内

日本国内におけるBIM運用について研究するJ-BIM研究会※。この研究会を牽引する主要メンバーの中から、“BIM運用を支援するプロ”と“BIMを運用するプロ”のお二方に登壇いただき、「これからのBIM活用」について熱く語って頂きます。無料のオンラインセミナーになっておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。

J-BIM研究会
福井コンピュータアーキテクト社製のBIMシステムである「GLOOBE」と「J-BIM施工図CAD」のユーザーを中心とした、ユーザーによるユーザーのための研究会。日本のBIMを推進し、BIMツールを実務で有効活用することを目的に日々研究や情報発信を行っています。

日時 7月29日(水)16:00~17:00
定員 200名
参加費 無料・事前申込制

【第1部】16:00~

2D設計からの脱却!これからのBIM運用とは

講師:BIMプランニング株式会社 
代表取締役 小林美砂子氏

昨今、BIMというキーワードをよく耳にする中、大きな流れとして一体BIMによって設計、施工の現場はどう変わっていくのか?一方、身近なところで自社の業務にどう役立つのか?など考えられている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
長年に渡り、様々なBIMソフトを活用し、BIM活用による業務改革の推進者である、BIMプランニング(株)の小林社長にその実情と普段使いとして業務に役立つBIMの活用法などを解説いただきます。

こんな方におススメ!

  • まずどこからBIMを取り組む・着手すべきか迷っている
  • Jw_cad(2次元CAD)を使っていて、これからBIMに取り組みたいと考えている
  • BIMソフトを導入したが、BIMとして運用できていない

【第2部】16:30~

シナジー効果を最大化!設計・施工分野での最新BIM運用とは

講師:J-BIM研究会 副会長
内田公平氏(株式会社鴻池組)

J-BIM研究会ではGLOOBEやJ-BIM施工図CADユーザーが主体となり、これらのBIMツールを実務で活用し、より一層の成果に繋げるべく、会員各社が課題を持ち寄り解決に向けて日々、研究やメーカーへの提言を行っています。
本セミナーでは実際のユーザー視点に立ったGLOOBE・J-BIM施工図CADを使った、設計施工の取り組みや連携について解説いたします。また昨今のテレワーク環境において、チームシステムを活用することによる課題解決の糸口をご紹介いたします。

こんな方におススメ!

  • BIMをもっと設計・施工で連携して活用したい
  • 今後、テレワークなど非対面環境での業務効率化を図りたい

セミナー視聴には事前のお申込みが必要です。

  • ※お申込み後の自動返信メールのあとに改めて7/28(火)午前中に<イベント招待>のメールをお送りいたします。
    イベントへは<イベント招待>メール内に記載のURLよりご参加ください。
  • ※今後の新型コロナウイルスの感染拡大などの状況により配信方法の変更や開催中止となる場合があります。

詳細、参加申し込みは、福井コンピュータアーキテクトのウェブサイトで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »