開催日時 : 2022 年 3 月 30 日 (水) 午後 1 時 – 2 時
主催 : オートデスク株式会社
講師 : 髙取建築情報化コンサルティング株式会社 髙取 昭浩氏
空調系のファミリは建築のファミリとは異なり「コネクタ」、「パーツタイプ」の設定が重要になります。
Revit の設備設計の典型的なモデリング手順は
- 機械設備・制気口を配置
- システム作成
- ダクト作成
- ダクトサイズの計算
となるのですが、この手順を実現するポイントがコネクタです。
コネクタの設定方法について解説します。
空調関連のトピックス
- コネクタはどう設定すればいい ?
- パーツタイプと配置方法の関係は ?
- 部屋計算ポイントの使い方
- ダクトサイズを計算するには ?
- ダクト付属品はどう使うのか ?
- 風量の計算は ?
スピーカー

(Visited 1 times, 1 visits today)