6/11までオンライン、AECコレクショントレーニング
2022年2月7日

AECコレクショントレーニング

1. CIM導入ガイドライン「土工編」

国土交通省より 2017 年 3 月に公開された「CIM 導入ガイドライン(案)第 2 編 土工編」2019 年度版に則したオートデスク製品の操作方法及びデータ作成手法について説明します。各項目では、最初にガイ ドラインの記載を確認し、その後にモデルの作成の操作をステップとして記載しています

2. CIM導入ガイドライン「橋梁編」

国土交通省より 2017 年 3 月に公開された「CIM 導入ガイドライン(案)第 5 編 橋梁編」に則 した オートデスク 製品の操作方法及びデータ作成手法について説明しています。各項目では、最初にガイドライン の記載を確認し、その後にモデルの作成の操作をステップとして記載しています

3.2020版 航空写真測量を用いた出来形管理要領(土工編)

2020版による「空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理要領(土工編)」に沿った出来形評価用データを作成し、出来形管理資料を作成する手順及び操作方法を説明します

4.2021版 航空写真測量を用いた出来形管理要領(土工編)

2021版による「空中写真測量(無人航空機)を用いた出来形管理要領(土工編)」に沿った出来形評価用データを作成し、出来形管理資料を作成する手順及び操作方法を説明します。

5.Autodesk CIM導入ガイドブック(令和元年5月版)

オートデスクのCIM対応ソリューションであるArchitecture,Engineering&Construction Collectio(AECコレクション)を使ったCIMの導入、活用のポイントを5編のガイドブックとしてまとめました。 CIM業務を行うための手順や留意事項、各アプリケーションの活用場面等について解説しています。 本テキストは令和元年5月に国土交通省より公開されている「CIM導入ガイドライン」等の要領基準類の内容を基に作成しています。

(1) CIM導入ガイドブック_01「CIM導入準備編」
(2) CIM導入ガイドブック_02「プロポーザル・全体一般図作成編」
(3) CIM導入ガイドブック_03「既存設計情報の3次元モデル作成編」
(4) CIM導入ガイドブック_04「基本検討・整理、設計モデル作成編」
(5) CIM導入ガイドブック_05「施工検討・活用編」

6.「ダム堤体モデリング(Civil3D中級)・打設計画作成(Revit中級)」

Civil3Dのコリドー機能で、ダム堤体の3Dモデルを作成します。作成したダム堤体モデルを、Revitで打設計画ごとにパーツ分割し、コンクリート数量を算出します。

  1. CIM導入ガイドライン「トンネル編」本テキストは、、国土交通省より 2018年3月に公開された「 CIM導入ガイドライン(案 第6編 トンネル 編)」に即したAutodesk製品の操作方法 及び データ作成手法について解説しています。測量成果を利用した詳細地形の作成方法や、Civil 3Dによるトンネルの作成手順、InfraWorkへの取り込み、Navisworksを利用したCIMモデルへの属性付与、電子成果品の納品手順、CIMモデル照査時チェックシートへの記載方法など一連の手順を解説します。
  1. CIM導入ガイドライン対応マニュアルトンネル編(BIM360 活用編)概要: 、国土交通省より 2018年 3月に公開された「 CIM導入ガイドライン( 案 第 6編 トンネル 編 」に 則した Autodesk製品の操作方法 及び データ作成手法について 説明します。
    ・概略設計(InfraWorks)
    ・詳細設計(ReCap、Civil3D)
    ・地質・土質モデル(GEORAMA for Civil3D)
    ・構造物モデル(Civil3D、Revit)
    ・統合モデル(InfraWorks)
    ・クラウドを用いた情報共有(BIM360)
    ・CIMモデルへの属性情報付与
    ・電子成果品の作成(BIM360)
    ・TIPS
  1. AECコレクション製品での座標系の設定・共有方法

本テキストでは、Autodeskの建設・土木向けプロダクトパッケージ「AEC Collection」に含まれる製品のうち、「Civil 3D」、「Revit」、「InfraWorks」での座標系の設定方法および共有方法を解説します。(操作テキスト・データセット含む)

1. はじめに
1.1 本トレーニング資料について
1.2 各ソフトの座標系の考え方
2. 各ソフトでの座標系設定方法
2.1 Civil 3Dでの座標設定
2.2 InfraWorksでの座標設定
2.3 Revitでの座標設定
3. 複数ソフトウェア間の座標系の共有手順
3.1 Civil3Dをメインデータとする場合
3.2 InfraWorksをメインデータとする場合
10.AECコレクション製品での属性情報付与方法

本テキストでは、Autodeskの建設・土木向けプロダクトパッケージ「AEC Collection」に含まれる製品のうち、「Civil 3D」、「Revit」、「Navisworks」での属性情報の付与方法を解説します。国土交通省が公開しているBIM/CIM関連基準・要領等(令和3年3月)の「3次元モデル成果物作成要領(案)」等に記載されている、階層分けされた属性情報の付与について、各製品の属性付与機能を用いた対応方法を網羅的に紹介しています。

  1. はじめに
  2. Civil 3Dでの属性情報付与
  3. Revitでの属性情報付与
  4. Navisworksでの属性情報付与

詳細、参加申し込みは、オートデスクのウェブサイトで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »