
IT導入補助金を活用してより優れた建物を造るための
業務改革を進めませんか?
IT導入補助金に申請を行い、ITツール(ソフトウェア/ソリューション)を導入することで導入等の必要経費の半分(A類型なら最大150万円未満)までが補助金として提供されます。ArchicadとBIMcloud はIT導入補助金2023の主要審査項目である業務改善/生産性の向上と、加算項目であるクラウド/テレワークの導入取組を支援します。
IT導入補助金を利用してBIM|Archicad の購入をご希望の方は下記よりお問い合わせください
IT導入補助金2023概要
この補助金を活用することで、皆様の仕事の効率を促進し、
より優れた建設を生み出すことのできるBIMを安く導入することができます。
IT導入補助金は中小企業・小規模事業者等の生産性向上を支援する目的で、ITツール(ソフトウエア、サービス等を含む)の導入等にかかる経費が一部補助される期間限定の制度です。こちらをご利用することで、A類型なら最大150万円未満まで費用を負担していただけます。
お申し込み期限については下記スケジュールをご確認いただき、お早めにお申し込みください。
対象 | 中小企業・小規模事業者等 |
---|---|
補助内容 | • ITツールを導入するための事業費等の経費を一部補助
A類型
• 上限150万円未満 / 下限30万円
• 最大必要経費の1/2を補助 |
*事業実施期間とは、IT導入補助金の認定後、事業が実施できる様にシステムがセットアップ完了している期日となります。 IT導入補助金2023の詳細に関しては令和3年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業サイトよりご確認ください
IT導入補助金2023 交付申請・事業実施スケジュール
A類型:1次締切 | A類型:2次締切 | |
---|---|---|
締切日 | 2023年4月25日(火)17:00(予定) | 2023年6月2日(金)17:00(予定) |
交付決定日 | 2023年5月31日(水)17:00(予定) | 2023年7月11日(火)17:00(予定) |
事業実施期間 | 交付決定~2023年11月30日(木)17:00 | 交付決定~2023年11月30日(木)17:00 |
GRAPHISOFT BIMソリューション
Archicad
Archicadは建築・建設プロセスの初期段階から施工、維持管理まで包括的なBIMワークフローをサポートしています。構造・設備・シミュレーション・解析など、Open BIMで連携する様々なソフトウェアでシームレスに共有できるBIMモデルのシステムを提供しています。これにより、より正確で効率的なプロセスが約束されます。ArchicadのBIMモデルを使えば、自動的にドキュメントの整合性を維持しながら、いつでも変更を行うことが可能です。
BIMcloud
BIMcloudを使えば、プロジェクトの規模やオフィスの所在地、 インターネット速度に関わらず 安全でリアルタイムの共同作業が可能になります。 Archicad とBIMcloudが提供するチームワーク機能を利用する事により、関係者間の確認、連絡が円滑に進み、BIMワークフローが革新的に進化します。