<開催概要>
- 開催日時: 2023 年 7 月 19 日 (水) 午後 1 時 30 分 – 2 時 30 分 (セミナー終了後に会場内で個別相談会)
- 会場 : オートデスク東京セミナールーム (東京都中央区晴海1-8-10 X24)
- 同時ストリーミング配信あり (Zoom Webinar / YouTube LIVE)
- 参加費:無料 (事前登録制)
- 主催:オートデスク株式会社 / 共催:住友林業株式会社
全世界のCO2排出量に占める建設分野の割合は非常に高く、その削減への取り組みが大きな関心となっています。そのCO2排出量は、建物の運用時に排出されるオペレーショナルカーボンと、建築資材の製造などの建設プロセスで排出されるエンボディドカーボンに分類されますが、オペレーショナルカーボンに比べ、エンボディドカーボンは把握が難しく、カーボンニュートラル実現の大きな障害になっています。
このセミナーでは、オートデスクの最新ソリューションのご紹介と、建物のCO2排出量などを見える化する「One Click LCA」の日本単独代理店である住友林業株式会社から、国内外の最新動向とAutodesk Revitとの連携を含めた最新情報の紹介、株式会社大林組様から実プロジェクトでのOne Click LCAの活用事例をご紹介いただきます。
会場ではセミナー終了後、個別相談会を開催いたしますので、直接ご質問や相談されたい方はぜひ会場にお越しください。
ご講演:
オートデスク株式会社 大浦 誠
住友林業株式会社 鈴木 俊一郎 氏、谷口 久章 氏
株式会社大林組 伊藤 翔 氏
Autodesk Revit について https://www.autodesk.co.jp/revit
One Click LCA について https://sfc.jp/treecycle/value/oneclicklca.html
プログラム
午後 1 時:開場
午後 1 時 30 分:開演 (オンライン配信開始)
Revitで利用可能なTech Preview – カーボン インサイトのご紹介
設計の初期段階からエンボディドカーボンの影響について検討できるクラウドベースの機能となるTech Preview – カーボン インサイトについてご紹介します。
オートデスク株式会社 技術営業本部 建築・土木テクニカルソリューションエグゼクティブ 大浦 誠
国際規格に準拠した建物のCO2排出量算定ツールOne Click LCAのご紹介
建物のCO2排出量などの見える化に関する国内外の最新動向とAutodesk Revitとの連携を含めた最新情報のご紹介
住友林業株式会社 木材建材事業本部 ソリューション営業部 LCAチーム
チームマネージャー 鈴木 俊一郎 氏
マネージャー 谷口 久章 氏
日本初の高層純木造耐火建築物「Port Plus®」(次世代型研修施設) でのOne Click LCAの活用事例のご紹介
実プロジェクトでOne Click LCAを使用してCO2排出量を算定して、どのような成果につながったのか活用事例をご紹介いただきます。
株式会社大林組 木造木質推進部 課長 伊藤 翔 氏
Q&A
午後 2 時 30 分 閉会 (オンライン配信終了)
セミナー終了後 個別相談会 (セミナールーム参加者のみ)
講演者

オートデスク株式会社
大浦 誠

住友林業株式会社
鈴木 俊一郎 氏

住友林業株式会社
谷口 久章 氏

株式会社大林組
伊藤 翔 氏