Jw_cad で作図中、線や図形の調整に苦労したことはありませんか?
例えば、線を正確に分割したい、図形を角度指定して分割したいなど、様々な場面が出てきます。
でも、まさか…定規でディスプレイの線分を測って等分割する位置を決めたり、図形の角度を分度器で角度を測って、角度指定する位置を計算…なんてしませんよね。
それに当然そんな測り方で正確な作図ができる訳ありません。
そんなときこそ、「分割」コマンドです。
このコマンドで、線や図形は一発で分割!もちろん、円や円周だって正確に分割可能です。
この記事では、Jw_cad の「分割」コマンドの説明、基本の使い方を解説します。
まずは「分割」コマンドの基本を完璧にマスターしましょう!
目次
1. Jw_cad 「分割」コマンドでできること
「分割」コマンドとは?
「分割」コマンドは、線、矩形、円、円弧、円周などを等間隔で分割する機能です。「分割」コマンドを使用すれば一瞬で分割線、または分割点を置くことができます。
「分割」コマンドでは、距離や角度での分割以外に、割付・割合分割なども行うことができます。
「等距離分割」機能とは?
線や点の間隔を等間隔で分割します。
線と線、線と点、点と点、いずれの組み合わせでも行うことができます。
「等角度分割」機能とは?
2線の間にできる角度を等角度で分割して線を引く機能です。
ケーキを切り分けるときの方法と同じ、と考えると分かりやすいかもしれません。
「割付」機能とは?
指定した間隔で等分割します。
上記のように Jw_cad の「分割」コマンドは多機能で、1記事で解説しきれない程あります。
今回は、「分割」コマンドの中でも使用頻度の高い、「等距離分割」を使用した分割を解説します。
2. Jw_cad 「分割」コマンド 基本的な使い方
Jw_cad 「分割」コマンドで「等距離分割」機能を使用して、分割する方法をいくつか解説します。
線を等間隔に分割する方法
例:線を5分割する
- メニューバーから[編集]を 左クリック、プルダウンメニュー内の[分割]を 左クリック。
または、左ツールバーから[分割]ボタンを 左クリック。
※点を仮点で描きたいときは、最初に仮点にチェックを入れる
- コントロールバーの[等距離分割]ラジオボタンを左クリックしてチェックをいれる。
- コントロールバーの[分割数]入力ボックスに「5」を入力する。
- 線の端点を右クリックし、反対側の端点を右クリック。
- 線上のいずれかの場所を左クリック。
5分割する点が描かれました。
2線間を等分割して線を引く方法
例:2線間を3分割して等間隔の線を引く
- メニューバーから[編集]を 左クリック、プルダウンメニュー内の[分割]を 左クリック。
または、左ツールバーから[分割]ボタンを 左クリック。
- コントロールバーの[等距離分割]ラジオボタンを左クリックしてチェックをいれる。
- コントロールバーの[分割数]入力ボックスに「3」を入力する。
- 分割する2線間の始点になる線を左クリックする。
- 終点になる線を左クリックする。
指定した分割数 3 で2線間が等分割され、分割線が描かれました。
2線間に指定した間隔で線を引く方法
例:等間隔10mmで線を引く
1.メニューバーから[編集]を 左クリック、プルダウンメニュー内の[分割]を 左クリック。
または、左ツールバーから[分割]ボタンを 左クリック。
2. コントロールバーの[等距離分割]ラジオボタンを左クリックしてチェックをいれる。
3. コントロールバーの[割付]にチェックマークを入れる。
4. [割付]の隣に[距離]入力ボックスが表示されるので、「10」を入力する。
5. 分割する2線間の始点になる線を左クリックする。
6. 終点になる線を左クリックする。
2線間に指定した10mm間隔で、分割線が描かれました。
※距離によっては、画像のように割り切れずに余る場合もある
点と線の間に等間隔の線を引く方法
例:点と線の間を3分割して線を引く
- メニューバーから[編集]を 左クリック、プルダウンメニュー内の[分割]を 左クリック。
または、左ツールバーから[分割]ボタンを 左クリック。
- コントロールバーの[等距離分割]ラジオボタンを左クリックしてチェックをいれる。
- コントロールバー[分割]入力ボックスに「3」と入力。
- 点を右クリック
- 線を左クリック
点と線の間を等間隔で3分割する分割線が引かれました。
2点間を等間隔に分割する方法
例:A点・B点間を等間隔で5分割する
- メニューバーから[編集]を 左クリック、プルダウンメニュー内の[分割]を 左クリック。
または、左ツールバーから[分割]ボタンを 左クリック。
- コントロールバーの[等距離分割]ラジオボタンを左クリックしてチェックをいれる。
- コントロールバーの[分割数]入力ボックスに「5」を入力する。
- 1点目を右クリックする。
- 2点目を右クリックする。
- もう一度、作図ウィンドウ内で右クリックする。
A点・B点間を等間隔で5分割し、分割点が描かれました。
2点間分割の場合は、画像のように、2点を結ぶ仮想直線が等分割されます。
3.Jw_cad 「分割」コマンドを使いこなそう!
Jw_cadの「分割」コマンドは、線や図形の調整に役立つ、便利なコマンドです。「分割」コマンドを使えば、線や図形を手軽に正確に分割できます。作図作業を効率化し、正確性を高めるために、「分割」コマンドの使い方をマスターしましょう!
今後の記事で、「分割」コマンドで「等角度分割」機能を使用した分割方法、円・円周の分割方法なども解説していくので、是非ご覧ください!