024年9月24日(火)に教育サービス(KENTEM ACADEMYシリーズ)をリリースします。
詳細につきましては以下をご確認ください。
■コンストラクションスクールの特長
「コンストラクションスクール」は、建設業に従事するうえで必要な知識を習得できる教育コンテンツです。
「動画で学ぶ 施工の知識」と「検定で学ぶ 建設業の基礎」の、2種類のコンテンツを提供いたします。
受講履歴や理解度を確認できる「マイページ」や、管理者が組織全体の受講状況を確認できる「組織ダッシュボード」で学習計画の立案や学習傾向の分析などを実現します。
※講座内容・本数など、記載の内容はリリース時の情報です。予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
1.動画で学ぶ 施工の知識
[提供講座]全67講座
施工の順序、要点または管理項目を視覚的に理解することができる動画コンテンツです。
- ICT施工 1講座
- 共通工 32講座
- 土工 8講座
- 基礎工 6講座
- 安全管理 2講座
- 仮設工 7講座
- 河川海岸 1講座
- 河川維持工 4講座
- 舗装工 2講座
- 品質管理 1講座
- コンクリート工 3講座
2.検定で学ぶ 建設業の基礎
[提供講座]全46講座
「検定で学ぶ 建設業の知識」では、動画を視聴した後に簡単なテストを受けることで、講座内容の理解度を確認することができます。
- 建設業について 2講座
- 法令関係 22講座
- 施工計画・施工管理 5講座
- 安全管理 11講座
- 環境保全 6講座
■INNOSiTEトレーニングキットの特長
「INNOSiTE トレーニングキット」は、「INNOSiTE トレーニングテキスト」をWEB上で利用できるサービスです。
PDF テキスト・音声解説付き動画・練習用データがセットになったKENTEM公式学習用教材キットです。体系的な学習用サンプルストーリーを進めることで、INNOSiTE シリーズの導入を強力に支援します。
1.SiTECH 3D スタンダード編
はじめて「SiTECH 3D」を操作する⽅や3D施工データの新規作成から完成まで、順を追って操作をマスターしたい⽅向けの基本的な操作を中⼼としたコンテンツです。
- [Lesson1]基本操作と道路土工・側溝工
- [Lesson2]掘削⼯・盛⼟⼯・舗装⼯・側溝⼯・集⽔桝⼯・ボックスカルバート⼯
2.SiTE-Scope・SiTECH 3D ICT活用工事編
ICT活用工事の河川土工の一例を題材に、3次元設計データの作成から3次元土量計算・3次元出来形管理(面管理)の一連の流れで「SiTE-Scope」「SiTECH 3D」の各段階における操作説明を掲載します。
■Training&Educationの特長
セミオーダーメイド形式で、KENTEM製品を学べるサービスです。社内講習会や新人研修、3D施工データ作成研修、3D測量研修などご要望にあわせた内容で研修を開催します。
最新技術の研修や新人教育を行うことにより、技術力の向上をサポートします。訪問・集合・WEBとご希望に応じたさまざまな形式・内容で開催できるので、自社に合わせた研修を開催できます。
1.ICT活用工事 入門コース・3D施工データ 普段使いコース
ICT活用工事 入門コースはこれからICTに取り組みたい方に向けた講習会です。ICT活用工事の概要や「SiTECH 3D」を使用した3次元設計データ作成など、ICT活用について一から学ぶことができます。
3D施工データ 普段使いコースでは、ICT技術を普段使いする事によるメリットや、従来の施工管理からICT技術の施工管理へレベルアップなどをご紹介します。
2.スキルアップ講習会【INNOSiTEシリーズ・快測シリーズ編】
INNOSiTEシリーズ・快測シリーズ導入後の更なるスキルアップを目指した実習型の講習会です。
導入指導よりも実践的な内容でスキルアップを支援いたします。また快測シリーズでは、実機を使って一貫した方法で学ぶことができます。
最新バージョンの機能説明や、「SiTECH 3D」と「快測ナビ」の連携でより効率よく業務を進めるためのポイント、「SiTE-STRUCTURE」を使用した3Dモデリング作成の基礎など、さまざまな内容をご提供しています。
3.スキルアップ講習会【デキスパート編】 <A納図 [A-NOTE]・現場大将スキルアップ講座>
デキスパート導入後の更なるスキルアップを目指した実習型の講習会です。導入指導よりも実践的な内容でスキルアップを支援します。
受講者の習熟具合に合わせて、中級~上級までさまざまな研修内容をご用意しています。
4.新入社員研修
建設業の新入社員のために、施工管理(出来形管理クラウド・品質管理クラウド[コンクリート]・写管屋クラウドなど)の基礎知識の講義を行うとともに、「デキスパート」「SiteBox」を使った実習を行います。
リリース日
2024年9月24日(火)