箱堤高架橋での「デジタルツイン施工管理」の取り組みが「インフラDX大賞」を受賞
2025年5月26日

KOLC+を活用した箱堤高架橋での「デジタルツイン施工管理」の取り組みが「インフラDX大賞」を受賞

BIM/CIMクラウド「KOLC+(コルクプラス)」を提供する、株式会社コルク(東京都豊島区、代表取締役:堤正雄)は、高田機工株式会社、千代田測器株式会社、オフィスケイワン株式会社の4社で取り組んだ、仙台・箱堤高架橋でのデジタルツイン施工管理の取り組みが国土交通省主催の「令和6年度 インフラDX大賞」の優秀賞を受賞したことをお知らせ致します。

受賞概要

  • 受賞部門:工事・業務部門(優秀賞)
  • 受賞者:高田機工株式会社
  • 工事名:国道4号 箱堤高架橋上部工工事
  • 工期:2022年1月25日~2023年10月20日
出典:国土交通省 インフラDX大賞:受賞取組概要(工事/業務部門)
KOLC+のデジタルツイン上で、GNSSと橋桁モデルを連携し、DXsiteのグラフを統合表示した様子
KOLC+の「4D工程表」を用いて、計画の4Dシミュレーションを共有した様子

各社の役割分担

  • 高田機工: 施工計画 / 施工管理
  • 千代田測器: ジャッキ反力や送り出し移動量などの2Dグラフをリアルタイム表示 / GNSS座標の取得(DXsite)
  • コルク: クラウド上でのデジタルツイン構築 / GNSS座標と橋桁モデルの連携実装 / 4Dシミュレーション(計画)のリアルタイム再生 / DXsiteの2Dグラフを統合表示
  • オフィスケイワン: BIM/CIMモデル作成 / 4Dシミュレーション(計画)の作成

今後の展開について

本取組みで「GNSSとモデルの連携実装」の部分に運用面およびコスト面で多くの課題がありましたが、先日リリースした「GNSSモデル連携」によって各種課題を大幅に改善しました。今後は、モデル連動を活用した新たなソリューションを追加開発していく予定です。

詳しくは、KOLC+のプレスリリースで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »