建設ITワールドは、2022年9月28日(水)~30日(金)に開催される「ジャパン ビルド[関西展]」内の「建設DX展」に、昨年に引き続き出展することになりました。
今回は、MR(複合現実)を強みとするインフォマティクス、VR(仮想現実)を強みとするフォーラムエイトの両社の協力を得て、「デジタルツインで遊ぼう!」をテーマに、様々なゲームやアトラクションを用意しております。
建設ITワールドの出展内容はこちら
【主な出展物】
デジタルツイン グランプリ in バーチャル国総研

茨城県つくば市にある国土交通省 国土技術政策総合研究所(国総研)を忠実にデジタルツイン化。VRで再現されたテストコースを、ドライビングシミュレーター上のラリーカーで1周するタイムトライアルを行います。あなたは何秒で走れるでしょうか。(協力:国総研、フォーラムエイト)
VR&HoloLensフライトシミュレーター! 日本橋でドローン、飛行船を操縦しよう

1000分の1スケールの日本橋や東京スカイツリーの街並みを3Dプリンターなどで製作。そのデジタルツインをVRやHoloLens 2で再現し、ドローンや飛行船を操縦体験します。HoloLens 2でバーチャルな花火大会も見られます。(協力:インフォマティクス、フォーラムエイト)
HoloLens & 3Dプリンター バーチャル花火大会

3Dプリンターで作った日本橋の模型や、東京スカイツリーの模型の上空で「バーチャル花火大会」を行います。HoloLensを通して見ると、まるでホンモノの街に花火が上がっているみたい! 手持ち花火を使ったダイナミックな飛行船ゲームも楽しめますよ。(協力:インフォマティクス、フォーラムエイト)
デジタルツインアバター登場! 建設ITジャーナリスト、イエイリがVR空間で“大暴走”?!
関西地方にお住まいの方、ぜひ、「建設DX展[関西展]」にお出かけください。
詳しくは、建設DX展のウェブサイトで。
(Visited 1 times, 1 visits today)