PROGRAM
-
EVE
11.7
TUE11月7日 火曜日14:00-19:00- 14:00-19:00
- デザインフェスティバル前夜祭 テーマ“A New Road”―未来の道を進む―
-
DAY1
11.8
WED11月8日 水曜日9:50-17:45- 9:50-10:00
- 開会 あいさつ
- 10:00-15:15
- 第8回 自動運転カンファランス
経産省、デジタル庁、総務省、国交省、警察庁、5省庁6講演- 「経済産業省における自動走行等の実現に向けた取組」
経済産業省 製造産業局 自動車課 モビリティDX室長 麻山 健太郎 氏 - 「デジタル庁におけるモビリティ分野の取組について」
デジタル庁 国民向けサービスグループ 参事官 伊藤 建 氏 - 「協調型自動運転の実現に向けた総務省の取組」
総務省 総合通信基盤局 電波部 新世代移動通信システム推進室室長 増子 喬紀 氏 - ご来賓あいさつ「自動車文化を考える議員連盟」会長 古屋 圭司 氏 / WRC マーク デュ ジョン氏
- 「自動運転に関する国土交通省道路局の取組について」
国土交通省 道路局 道路交通管理課 高度道路交通システム(ITS)推進室長 和賀 正光 氏 - 「自動運転の実現に向けた取組について」
国土交通省 自動車局 自動運転戦略室長 林 健一 氏 - 「自動運転の実現に向けた警察の取組について」
警察庁 交通局交通企画課 自動運転企画室長 成富 則宏 氏
- 「経済産業省における自動走行等の実現に向けた取組」
- 15:30-15:50
- プレゼンテーション1
「デジタルツイン、メタバースを実現する国産VRCGソフト ~自動運転、モビリティ、スマートシティプロジェクトへの適用~」
フォーラムエイト執行役員 システム営業マネージャ 松田 克巳 - 15:50-16:10
- プレゼンテーション2
「UC-win/RoadとF8VPS、フォーラムエイトの最新VR技術開発と今後の展望について」
フォーラムエイト執行役員 開発シニアマネージャ ペンクレアシュ・ヨアン - 16:10-17:20
- 第22回 3D・VRシミュレーションコンテスト 表彰式
- VRシステム オブザイヤー 表彰式
- 17:20-17:40
- 出版書籍講演
米国アリゾナ州立大学 准教授 小林 佳弘氏 /(一社)道路・舗装技術研究協会 稲垣 竜興氏 - 17:40-
- ネットワークパーティ
-
DAY2
11.9
THU11月9日 木曜日9:50-17:40- 9:50-10:00
- 開会 あいさつ
- 第24回 UC-win/Road協議会
- 10:00-10:30
- プレゼンテーション1
「Shade3D最新機能紹介 ~高品質なメタバース空間作成と今後の展望~、スイート千鳥エンジンの活用」
フォーラムエイトShade3D開発グループ 主事補 御厨 啓補 - 10:30-12:00
- 第11回 学生クラウドプログラミングワールドカップ CPWC 最終審査
- 第13回 学生BIM&VRデザインコンテスト・オン・クラウド VDWC 最終審査
- 13:15-14:05
- 特別対談 MITメディアラボ副所長 石井裕氏×メディアアーティスト 落合陽一氏
「デジタルネイチャーとAI:落合陽一と石井裕が未来を語る」 - 14:05-14:30
- プレゼンテーション2
「Web3の可能性を解き放つ:FORUM8 CICリサーチラボのイノベーション」
ケンブリッジ虎ノ門研究室(CIC Tokyo) 室長 マーク・アウレル・シュナベル - 14:30-15:45
- 第16回 国際VRシンポジウム
- 16:00-17:00
- 第11回 学生クラウドプログラミングワールドカップ CPWC 表彰式
- 第13回 学生BIM&VRデザインコンテスト・オン・クラウド VDWC 表彰式
- 17:00-17:30
- 第9回 ジュニア・ソフトウェア・セミナー 表彰式
- 17:40-
- ネットワークパーティ
-
DAY3
11.10
FRI11月10日 金曜日10:00-17:10- 10:00-10:20
- 開会 あいさつ
- 第9回 最先端表技協・最新テクノロジーアートセッション
- 10:20-11:20
- 第7回 羽倉賞発表
- 11:20-11:45
- 「最先端表現技術普及活用支援の取り組み」
一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会 松田 克巳 - 第17回 デザインコンファランス
- 13:10-14:00
- 特別講演「地盤防災の視点から国土強靭化に資する弾塑性FEM解析の応用」
群馬大学大学院 理工学府 教授 若井 明彦 氏 - 14:00-14:35
- プレゼンテーション1
「デジタルツイン・メタバースを活用した防災・減災、デジタル田園都市国家構想プロジェクトへの適用」
フォーラムエイト執行役員 システム営業マネージャ 松田 克巳 - 14:35-15:10
- プレゼンテーション2
「Geo Engineer’s Studio、UC-Draw・3DCADでFEM解析、BIM/CIMまでサポートするUC-1シリーズ最新情報」
フォーラムエイト執行役員 UC-1開発マネージャ 中原 史郎 - 15:10-15:45
- プレゼンテーション3
「UC-1 CIMモデルを活用した土木構造物 FEM解析事例と防災・環境シミュレーション最新情報」
フォーラムエイト 解析支援グループ長 柳 正吉 - 16:00-17:00
- 第10回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード NaRDA 表彰式
プレミアム会員特別企画


SEMINAR
-
11月6日(月) 13:00~17:30/11月7日(火) 9:30~17:30
-
参加費:19,800円(税抜18,000円)
会場:フォーラムエイト東京本社セミナールーム/オンライン
UC-win/Road・エキスパート・トレーニングセミナーは、UC-win/Roadを販売する代理店やUC-win/Roadを使用してVR業務の提案を行うコンサルトの方々のためのセミナーです。
ご来場プレゼント
詳しくは、フォーラムエイトのウェブサイトで。
(Visited 1 times, 1 visits today)