The 14th Virtual Design World Cupノミネート作品を発表
2024年10月14日

 

ノミネート作品決定

クラウド審査の結果、ノミネート作品が決定しました!11月14日(木)デザインフェスティバル2024 Day2にて、最終審査・表彰式が行われます。

  • エントリーNo.11 Traffic coders

    Multifunctional universal module robot
    • このモジュラー型ロボットは、医療支援、配送サービス、洪水災害時の救援など、さまざまな機能に適応するために、モジュールを素早く交換できる汎用性を重視して設計されています。交換可能なモジュールにより、拡張性、メンテナンス性、信頼性が向上し、医療、物流、緊急対応における進化する課題に対するダイナミックなソリューションとなり、重要なミッションの間、最小限のダウンタイムで継続的な稼働を保証します。

       

    • ポスターPDF

       

  • エントリーNo.18 Milky Way

    Autonomous City
    • 大都市の繁華街では、駐車場が大きな問題となっている。マルチレベル自動駐車やフォルクスワーゲン・カー・パーキングなど、様々な自動駐車システムが世界中で応用されている。このプロジェクトは、ドライバーなしで車を駐車・回収する自動駐車システムのプロトタイプを設計・構築することを目的としている。ニューイノベーションであるRobotic Valets (ロボット・バレー) は、3Dマッピング・ソフトウェア、カメラ、センサーを使用して車を安全に移動させる。Automated Valet Parking (自動バレーパーキング) は、企業やドライバーに安全で便利、かつ費用対効果の高い駐車ソリューションを提供する。安全性の向上と環境への配慮が、人気の高まりにつながっている。このテクノロジーは、都市部の駐車場の課題に対する革新的なソリューションを提供し、効率とユーザーエクスペリエンスを向上させます。

       

    • ポスターPDF

       

  • エントリーNo.24 MTKL

    Spades Minato Town
    • 私たちのデザインは、個人と小型自律ロボット(NHAs)の間のマルチレイヤー橋構造である「SPADES」システムを通じて、気候変動への適応戦略を優先している。NHAsは、洪水緩和を含み、高度なエネルギーシステムを統合して、このコミュニティ内での自立、景観、サステイナビリティを強化するものである。さらに、オリジナルモデルをベースに、UC-Win/RoadとAIを組み合わせて、未来都市の都市構造をシミュレーションした。このような取り組みにより、レジリエントな未来都市の設計図を描くことができる。

       

    • ポスターPDF

       

  • エントリーNo.27 LUCKY CLOVER

    Trifolium Bay
    • チームをスクリプティンググループとモデリンググループに分け、ボストン特有の要素にフォーカスしたワークフローを作成します。スクリプティングチームはスクリプトの設計とUC-win/Roadの操作を行い、モデリングチームはShade3DとStable Diffusionを使用して概念化を行います。両チームは、それぞれの作業からの成果物をUC-win/Roadプラットフォームに統合し、ボストンの将来の都市計画をシミュレーションし、都市シミュレーションを通じて革新的な都市計画を探求します。

       

    • ポスターPDF

       

  • エントリーNo.29 Caffeine and nap

    Floatropolis
    • ボストンは、異常気象による洪水や複雑な交通状況などの問題を抱えている。そこで私たちは、サウスボストンが自然と共生するサステイナブル都市になることを目指しています。自治体の方針を受けて、サステイナビリティ、教育、共生、建築の融合を目指し、日常生活を支援する様々な小型ロボットを取り入れる。街のランドマークはクラゲをシンボライズし、回復力と永続的な再生を表現する。災害が避けられないものであるならば、私たちは災害と共存し、この都市を水と共生する水の都へと変えていく。

       

    • ポスターPDF

       

  • エントリーNo.41 Ocean

    Marine Amoeba
    • Amoebaと名付けられた浮遊移動体がサウスボストンの港を自由に動き回る。AIを搭載した水中ドローンにより、Amoebaは自動運転車のように動き回り、目的地までの最短ルートを計測し、サウスボストン港を航行することができる。その先の海からのアクセスも可能だ。各Amoebaは取り外し可能で、移動手段としてだけでなく、複数のAmoebaが集まるマリンパークやイベントスペースとしても利用できる。さらに、使われなくなった船を利用することで、景観が保全され、環境に優しいAmoebaが誕生する。

       

    • ポスターPDF

       

  • エントリーNo.42 HOCHIKIs

    Again, starting in Boston with AI Cylinder.
    • これからの世界は多国籍化、多様化が進み、さまざまな文化がNHAと交じり合い、共存する時代がやってくる。そこで、あらゆる宗教、人種を受け入れることのできる建物「AI Cylinder (シリンダー)」が建設される。この建物は、AI牧師、AIイタチ、壊れたロボットを提供する機能を持つ。さまざまな人種や宗教の人々がこのビルにやってくると、内装も彼らに合わせて変化する。さまざまな人種、宗教、NHAを持つ人々がAI Cylinder に集まることで、人々の行き場がひとつになり、宗教的な対立を解決することができる。

       

    • ポスターPDF

       

  • エントリーNo.43 The Lunar Emissary

    Future Eye
    • 「Future Eye (フューチャー・アイ)」は、貨物輸送をスピードアップするために設計された自動港湾である。この港では、真空トンネルシステムを使って貨物を移動させる。この車両は、ステーターとローターの原理で自家発電し、外側の球体をローターとして、リングホイールを推進力としている。内部の車両には、北極と南極が交互に配置された垂直磁気リングが装備されており、車両の磁気エレメントを通じて推力を発生させ、あらゆる方向への制御された移動を可能にしている。同港では3種類のロボットが稼働している。データ処理用のチップロボット、ハンドリング用のリフティングロボット、修理用のアシスタンスロボットである。

       

    • ポスターPDF

       

予選選考会結果発表

AIの活用方法がポイント、現実味・オリジナリティのある作品に期待

7月10日にボストンのMIT ILPで審査員による予選選考会が実施されました。国内外より多数の応募が集まり、22チームのエントリーが決定しました。今後は作品制作・提出およびノミネート審査を経て、11月のデザインフェスティバル2024-3Daysで最終審査と表彰式が行われます。

今回のテーマでは、AIの利用の仕方がポイントになり、UC-win/Roadと他のソフトをどう連携させ、現実味があり、かつ個性的でオリジナリティのある作品をどう作り出すかが重要になります。

▲7月10日に行われた予選選考会の様子
審査員:モニター下 池田靖史氏(審査委員長)、モニター左上 C・デイビット・ツェン氏、手前 コスタス・テルジディス氏

詳しくは、フォーラムエイトのウェブサイトで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »