新刊書籍「Shade3D検定ガイドブック」リリース
2024年11月18日

Shade3D検定ガイドブック NEW!
Shade3D検定ガイドブック

初めての方からプロフェッショナルのクリエイターまで、最新技術やテクニックを学ぶことができるガイドブックです。ものづくりの現場で、効果的にShade3Dを利用したCG作成が行えるよう、CGの基礎を習得することを目的にしています。

著 者
Shade3D開発グループ
発 行
2024年11月13日
価 格
¥2,750(税抜¥2,500)
出版社
フォーラムエイト パブリッシング
CONTENTS目次
  • 1
    Chapter1
    CG基礎
    1.1
    3DCGとはなに?
    1.2
    3DCG(Shade3D)の基本的な 制作工程とは
    1.3
    3次元であることのメリット
    1.4
    フォトリアリスティック
    1.5
    テクニックとオリジナリティ
    1.6
    Shade3Dの歴史や利用分野
    1.7
    Shade3Dのインターフェイス
    1.8
    サポート情報
  • 2
    Chapter2
    モデリング
    2.1
    マニピュレータについて
    2.2
    座標系について
    2.3
    ポリゴンメッシュの基本
    2.4
    ポリゴンメッシュの作成・変換
    2.5
    通常形状の作成(長方形、円など)
    2.6
    ベジェ曲線で作成する線形状の作成・編集
    2.7
    CAD形状
  • 3
    Chapter3
    マテリアル
    3.1
    マテリアルの基本
    3.2
    Shade3Dマテリアル
    3.3
    PBRマテリアル
    3.4
    マッピング
    3.5
    マテリアルの共有
  • 4
    Chapter4
    ライティング、背景
    4.1
    ライティング
    4.2
    背景
  • 5
    Chapter5
    カメラ
    5.1
    カメラの基本操作
    5.2
    カメラの便利な操作
    5.3
    カメラの詳細設定
    5.4
    カメラの基本理論
  • 6
    Chapter6
    レンダリング
    6.1
    イメージウインドウ
    6.2
    レンダリング手法
    6.3
    大域照明
    6.4
    レンダリングの効果設定
    6.5
    マルチパスレンダリング
    6.6
    実際にレンダリングをしてみよう
    6.7
    レンダリングの効率化
  • 7
    Chapter7
    チュートリアル
    7.1
    リンゴをモデリング
    7.2
    リンゴの表面材質を設定
    7.3
    リンゴの枝の表面材質を設定
    7.4
    リンゴの葉の表面材質を設定
    7.5
    リンゴの大きさを実物に合わせる
    7.6
    リンゴのレンダリング
    7.7
    リンゴを切断する
    7.8
    形状を出力する
  • 8
    Chapter8
    アニメーション
    8.1
    ジョイントの種類
    8.2
    スキン
    8.3
    アニメーション設定やマルチタイムライン
    8.4
    アニメーションの再生時間(動画の長さ)を求める考え方
    8.5
    アニメーションレンダリングを行うには
  • 9
    Chapter9
    入出力
    9.1
    入出力
    9.2
    付表:出力できるファイルと、出力内容の関係
  • 10
    Chapter10
    メタバースへの利用
    10.1
    メタバースとは
    10.2
    glTFモデルの作成
    10.3
    テクスチャベイク
    10.4
    コライダーモデル
    10.5
    glTFへの出力設定
建設DX/Web4.0 デジタルワールド

詳しくは、フォーラムエイトのウェブサイトで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »