矢板式河川護岸の設計・3DCAD
初版リリース:2024.12.26
- ¥308,000(税抜¥280,000)
プログラム概要
本製品は河川護岸における自立式矢板の設計計算プログラムです。鋼矢板、鋼管矢板、コンクリート矢板に対応し、「災害復旧工事の設計要領」や「河川構造物の耐震性能照査指針」、「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説-設計-「水路工」」、「自立式鋼矢板擁壁設計マニュアル」に準拠した検討、図面作成を行うことができます。
関連情報
- ◆新製品情報
- 矢板式河川護岸の設計・3DCAD(Up&Coming ’25 新年号掲載)NEW!
- ◆関連セミナー
- 河川シリーズ体験セミナー
プログラムの機能と特長
- 「土地改良設計基準「水路工」(H26)」に対応
- 鋼矢板の低減係数の自動決定に対応
- N値観測点の入力に対応
- 河川構造物の耐震性能照査指針(平成28年版)に対応
- 矢板壁の弾塑性解析に対応
- 検討ケース:液状時に対応
- 多段盛土に対応
- 全体安定(円弧すべり)の検討
- 設計水平震度の計算/主働土圧係数の算定/Engineer’s Studio®のデータファイル形式(*.es)に対応
- 図面作成
適用基準及び参考文献
- 適用基準
-
道路橋示方書 道路橋示方書・同解説V耐震設計編(平成14年3月) 社団法人 日本道路協会
道路橋示方書・同解説V耐震設計編(平成24年3月) 社団法人 日本道路協会設計基準 河川構造物の耐震性能照査指針(平成28年3月) 国土交通省 水管理・国土保全局治水課
河川構造物の耐震性能照査指針(平成24年2月) 国土交通省 水管理・国土保全局治水課
災害復旧工事の設計要領(令和6年) 社団法人 全国防災協会
土地改良事業計画設計基準及び運用・解説-設計-「水路工」(平成26年3月) 社団法人 農業農村工学会
自立式鋼矢板擁壁設計マニュアル(平成29年3月) 一般社団法人 鋼管杭・鋼矢板技術協会
- 参考文献
-
- 災害復旧工事の設計要領(平成27年) 社団法人 全国防災協会
- 建設省河川砂防技術基準(案)同解説・設計編(平成9年10月) 建設省 河川局監修、社団法人 日本河川協会編
- 港湾の施設の技術上の基準・同解説(平成19年7月) 社団法人 日本港湾協会
- 漁港・漁場の施設の設計の手引き(2003年版) 社団法人 全国漁港漁場協会
- 道路土工 仮設構造物工指針(平成11年3月) 社団法人 日本道路協会
- 鋼矢板 -設計から施工まで- (2014年版) 社団法人 鋼管杭・鋼矢板技術協会
- 道路橋示方書・同解説 Ⅴ耐震設計編(平成8年3月) 社団法人 日本道路協会
- 高強度コンクリート矢板設計・施工ハンドブック(2014年7月) 日本コンクリート矢板工業会
- 土木工事設計要領 第Ⅱ編 河川編 (平成26年4月) 国土交通省 九州地方整備局
- 河川構造物設計要領 (平成28年11月) 国土交通省 中部地方整備局 河川部
- 道路土工 擁壁工指針(平成11年3月) 社団法人 日本道路協会
- 道路土工 擁壁工指針(平成24年7月) 社団法人 日本道路協会
詳しくは、フォーラムエイトのウェブサイトで。
(Visited 1 times, 1 visits today)