3Dプリンターにも出力!点群データが読めるフリーソフトが登場
2013年1月11日

管理人のイエイリです。

建物や街並みなどの形状を高精度に計測する場合3Dレーザースキャナーが便利です。建物などの表面に数cmピッチでレーザー光を当て、その点の3次元座標を「点群データ」として記録するものです。

この点群を閲覧する場合、点群用のビューワーソフトやBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)、3時CADなど高価なソフトが必要だったため、これまでは縁遠く感じていた人も多いのではないでしょうか。

3Dシステムズ社(3D Systems)は、こうした点群に対する高価なイメージを取り払う画期的な3Dデータ処理ソフト「Rapidform XOM」をこのほどリリースしました。

大容量の点群を読み込み、高品質なメッシュデータを作成できるなどの機能がありながら、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

フリーソフト

 

なのです。

20130111-image1.jpg

点群用フリーソフト「Rapidform XOM」のダウンロードページ(資料:3D Systems。以下同じ)

各種の3Dレーザースキャナーで計測した点群データをオリジナルファイルのまま読み込めるほか、STLやIGES、STEP、Parasolidなどの3次元CADデータも読み込んで閲覧できます。

3Dスキャンデータに含まれるノイズの削除やメッシュ化のほか、位置合わせや合成、穴埋め、間引き機能などの機能を搭載されています。

私も試しにダウンロードしてインストールしてみましたが、ファイル容量は450MBほどもありました。起動させてみると、次のような画面が現れました。

そして「ファイル」メニューの「開く」を選び、「ファイルの種類」のボタンをクリックしてみると、ライカやFAROなどの3Dレーザースキャナーのデータや、DXFや3D Studioのデータなど、多数のデータ形式に対応していることが分かります。

20130111-image3.jpg

「Rapidform XOM」を起動させたところ

20130111-image2.jpg
読み込みに対応しているデータ形式の例

ソフトに搭載されている測定ツールを使えば、点群やメッシュデータから距離測定を行うことも可能です。また、CADデータと3Dスキャンデータ、3Dスキャンデータ同士の形状の違いをカラーマップで表示することもできます。

設計データと施工後のデータを比較して、施工精度をチェックするなどの目的にも使えそうですね。

20130111-image4.jpg

点群と3DCADデータの形状の違いをカラーマップで表示することもできる

さらに面白いのは、点群データから

 

3Dプリンター用のデータ

 

も作成できることです。

点群データを使って、設計や施工に生かせないかと検討中の皆さんは、取りあえず「Rapidform XOM」をダウンロードして、点群の扱い方に慣れてみるというのもいいのではないでしょうか。

(Visited 95 times, 3 visits today)

Translate »