杭工事への信頼を高める!安藤ハザマが「3Dパイルビューアー」を開発
2016年7月13日

管理人のイエイリです。

杭工事や地盤改良工事は、その上に建つビルや土木構造物全体の耐久性に影響する重要な工種です。

しかし、地中の目に見えないところで行われるため、施工状態を直接、目視で確認するのが難しいのが現状です。

これまでは掘削時の深度や掘削機の電流値、材料の使用量などのデータを手かがりに、施工管理を行っていたので、地中の施工状態を実感として把握しにくかったのではないでしょうか。

そこで安藤ハザマは地盤改良や杭工事の状況をリアルタイムに可視化する「3Dパイルビューアー」を開発しました。

地中の施工状況を、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

リアルタイムで見える化

 

することにより、杭や地盤改良の出来形管理や品質管理をしっかり行えるのです。

3Dで可視化された地中の施工状況(以下の資料:安藤ハザマ)

3Dで可視化された地中の施工状況(以下の資料:安藤ハザマ)

このシステムはGNSS(全地球型測位システム)による位置誘導機能と、杭や改良体の施工データをリアルタイムに可視化、評価、記録する機能からなります。

システムの全体構成図

システムの全体構成図

杭先端の施工位置を、GNSSやトータルステーション、傾斜計によって杭打ち機の運転席モニターに表示し、誘導するため、正確な位置決めが行えます。

施工中の杭先端の軌跡や電流値、スラリー量、回転数などはクラウドに集積し、杭や改良体が地中でどのように施工されているのかを、3次元モデルでわかりやすく見ることができます。

杭打ち機の運転席モニターに表示された杭の先端位置。前後左右の位置や傾斜角のずれなどがビジュアルに表示される

杭打ち機の運転席モニターに表示された杭の先端位置。前後左右の位置や傾斜角のずれなどがビジュアルに表示される

深度や電流値などの施工情報は、様々なデータに対応しているため、深層混合処理工法や既成杭の中掘り工法など、

 

既存の工法に幅広く対応

 

できます。

深層混合処理工法の施工情報をリアルタイム表示した例

深層混合処理工法の施工情報をリアルタイム表示した例

これだけ多くのデータを集約して進められる杭や地盤改良の工事ですが、日報の作成は終業時にワンクリックで行えます。

安藤ハザマはこのシステムを4つの現場に適用し、現場の要望を取り入れながらシステムの改良を進めてきました。

杭工事や地盤改良工事では、データ偽装などの問題もありましたが、施工内容を3Dでガラス張りにするシステムは、建設業界に対する世間からの信頼性を高めるためにも、重要ですね。

(Visited 5 times, 1 visits today)

Translate »