建設業界向け!関西大学グループが国産3次元CADエンジンを開発
2012年10月23日

管理人のイエイリです。

建築ではBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の普及が進み、土木ではこれからCIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング)が普及しようとしています。

BIMやCIMの中心的ツールとなる3次元CADソフトは外国製がほとんどというなか、関西大学総合情報学部の田中成典教授らは4年前の2008年に建設業を対象とした3次元CADエンジンの研究開発をスタートしました。

20121023-image4.jpg

関西大学総合情報学部の田中成典教授(写真:家入龍太)

関西大学カイザー・プロジェクト」とよばれる開発チームには関西大学のほか、三菱電機、富士電機、フォーラムエイト、建設システム、江守商事、アイサンテクノロジー、建設技術研究所、日本工営、関西総合情報研究所という民間企業9社が参加し、4年間に30回以上の会議を開いて議論を重ねてきました。

ISOに準拠したパラメトリックモデリングを採用し、「調査報告書」、「概略設計書」、「基本設計書」、「詳細設計書」の4つの仕様書をまとめてきました。

20121023-image1.jpg

「関西大学カイザー・プロジェクト」の会議の様子(写真・資料:以下、関西大学 田中成典教授)

20121023-image2.jpg
4年間にわたる研究で取りまとめられた報告書や設計書の数々

苦節4年にわたる研究開発の結果、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

時間軸を考慮した

 

汎用3次元CADエンジンが、堂々完成したのです。

20121023-image3.jpg

建設業界向けに開発された汎用3次元CADエンジンの構成

この汎用エンジンは3次元CADの心臓部となるもので、このエンジンを利用することで、国内のCADベンダーはコストをかけずに様々な3次元CADソフトを開発できます。

 

20121023-image5.jpg

汎用3次元CADエンジンを使った各種アプリケーション開発のイメージ

いったい、どんな3次元CADエンジンなのか、ぜひ、プロトタイプソフトの画面を見てみたいと思った私は、田中教授に画面の画像を送ってくれるようにお願いしました。

しかし、その詳細については、

 

12月18日の最終報告会

 

で明らかにするので、「それまではお楽しみに!」とのことでした。

この最終報告会は、JR東京駅日本橋口に隣接する関西大学東京センターで、2012年12月18日(火)の13時30分~17時30分に開かれます。

関西大学の楠見晴重学長のほか、ブリティッシュコロンビア大学のトーマス・フローズ教授や国土交通省国土技術政策総合研究所 情報基盤研究室の重高浩一室長の特別講演に続き、この汎用3次元CADエンジンの開発について詳細な講演とデモンストレーションが行われます。

参加は無料ですのでご興味のある方は、プログラムの詳細や参加申し込みはここにアクセスしてください。

(Visited 2 times, 1 visits today)

Translate »