維持管理もビジネス化!台湾建設会社の驚異のBIM活用力
2015年5月8日

管理人のイエイリです。

台湾でのBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)活用を取材するため、5月6日に台北市に本拠を置く建設会社、「潤弘精密工程(Ruentex Engineering & Construction)」のオフィスを直撃取材しました。

台北市にある潤弘精密工程のオフィス(写真:特記以外は家入龍太)

台北市にある潤弘精密工程のオフィス(写真:特記以外は家入龍太)

ゼネラルマネジャー(総経理)のシーニン・トーン(Shih-Ning Toong)さんをはじめとする技術者の皆さんが、企画や基本設計段階でのプレゼンテーションから施工段階での施工シミュレーションなど、同社のBIM活用についてCGやアニメーションを使って説明してくれました。

4Dによる鉄筋の組み立てシミュレーション(資料:潤弘精密工程)

4Dによる鉄筋の組み立てシミュレーション(資料:潤弘精密工程)

驚いたのはBIM導入時期の早さです。

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

2008年に完成

 

した台湾大学土木工学科の校舎建設プロジェクトで、既に免震構造の動的シミュレーションや免震装置まわりの詳細構造の検討をBIMで行っていたのです。

こうした3Dによる検討は、BIMという言葉ができる前の1990年代後半には行っていたそうです。

台湾大学土木工学科の校舎2階に設置された免震装置のモックアップ

台湾大学土木工学科の校舎2階に設置された免震装置のモックアップ

免震装置まわりの精密なBIMモデル(資料:潤弘精密工程)

免震装置まわりの精密なBIMモデル(資料:潤弘精密工程)

免震支承で支えられた免震階

免震支承で支えられた免震階

免震階の動的シミュレーション(資料:潤弘精密工程)

免震階の動的シミュレーション(資料:潤弘精密工程)

BIMソフトとしては意匠設計にオートデスクのRevitやNavisworksなどを使っているほか、設備関係はベントレー・システムズのMicroStationを使っています。

また、工程管理にはBIMモデルとマイクロソフトのMS-Projectを連携させたシステムを構築しています。

意匠、構造、設備を合体した「フルBIM」モデルの構築も、当たり前という感じで行っていました。BIMを使える設計者や技術者は約40人おり、社内でBIMモデルを作っているそうです。

潤弘精密工程の設計部門。机は“スクール形式”で並んでいます

潤弘精密工程の設計部門。机は“スクール形式”で並んでいます

BIMモデルで設備設計を最適化した例

BIMモデルで設備設計を最適化した例

空調ダクトと配管の配置をBIMモデルで最適化した例

空調ダクトと配管の配置をBIMモデルで最適化した例

さらに驚いたのは、

 

BIMによる維持管理

 

システムをクラウドで構築し、既に数年前からビジネス化していることでした。

商業施設用に作成したBIMモデルによる維持管理システム(資料:潤弘精密工程)

商業施設用に作成したBIMモデルによる維持管理システム(資料:潤弘精密工程)

各部材には点検記録などが随時、更新される(資料:潤弘精密工程)

各部材には点検記録などが随時、更新される(資料:潤弘精密工程)

タブレットによる点検記録の入力や更新の例

タブレットによる点検記録の入力や更新の例

ゼネラルマネジャーのトーンさんは、1970年代後半に米国・イリノイ大学に留学していたことがあり、当時からBIM的なコンセプトによる建設を頭に描いていたそうです。

取材に協力していただいた潤弘精密工程の皆さん。左端がゼネラルマネジャーのシーニン・トーンさん

取材に協力していただいた潤弘精密工程の皆さん。左端がゼネラルマネジャーのシーニン・トーンさん

潤弘精密工程だけが突出しているのか、それとも台湾には同社のようにBIM活用に長けた建設会社や設計事務所が多いのかはまだわかりませんが、少なくとも同社が日本のスーパーゼネコンに負けないBIM活用力を持っていることだけは確かです。

(Visited 2 times, 1 visits today)

Translate »