3眼AIカメラで配筋検査時間を半減! ゼネコン21社とパナソニックが共同開発した「CONSAIT」がスタート
2024年4月3日

管理人のイエイリです。

鉄筋コンクリート工事で必須の配筋検査は、測定箇所それぞれに事前準備や検査、写真撮影、帳票化という作業があり、大変な労力と時間がかかっていました。

この大変な作業を効率化するため、ゼネコン21社からなる「配筋検査システム協議会」とプライム ライフ テクノロジーズ(本社:東京都港区)は2020年9月から「配筋検査システム」の共同開発を進めてきました。(2022年4月14日の当ブログ参照

●配筋システム協議会の会員21社(50音順)
青木あすなろ建設、淺沼組、安藤・間、奥村組、北野建設、熊谷組、五洋建設、佐藤工業、大末建設、髙松建設、鉄建建設、東急建設、戸田建設、飛島建設、西松建設、日本国土開発、長谷工コーポレーション、ピーエス三菱 松村組、村本建設、矢作建設工業(2024年3月現在)

その努力が実り、2024年4月から、プライム ライフ テクノロジーズから、配筋検査専用アプリ「CONSAIT Pro(コンサイトプロ) 配筋検査」のレンタルが始まりました。

一般の配筋検査システムと違うのは、

ナ、ナ、ナ、ナント、

3眼AIカメラ

を使うところなのです。(プライム ライフ テクノロジーズのプレスリリースはこちら

3眼AIカメラ「CONSAIT Eye」による配筋の撮影イメージ。少しずつ方向を変えて4枚の写真を撮影する(以下の写真、資料:プライム ライフ テクノロジーズ)

3眼AIカメラ「CONSAIT Eye」による配筋の撮影イメージ。少しずつ方向を変えて4枚の写真を撮影する(以下の写真、資料:プライム ライフ テクノロジーズ)

「CONSAIT Eye」に搭載された3つの4カメラ

「CONSAIT Eye」に搭載された3つの4カメラ

このカメラは「CONSAIT Eye」というもので、鉄筋を認識するAI(人工知能)と、配筋を立体的に認識する4Kカメラを3つ搭載しています。

このカメラで配筋を撮影すると鉄筋径や本数、ピッチを計測し、登録した設計データと自動照合します。その結果と電子小黒板付きの写真をクラウドにアップすれば、配筋検査は終了です。

すると写真と検査結果から、4種類の帳票(カメラ検査記録帳票、写真記録台帳、検査結果帳票、是正記録帳票)を自動作成します。

配筋状態を立体的に検知したイメージ

配筋状態を立体的に検知したイメージ

撮影した写真上で鉄筋の縦・横などの属性と鉄筋径のカメラ計測結果を確認・修正する画面

撮影した写真上で鉄筋の縦・横などの属性と鉄筋径のカメラ計測結果を確認・修正する画面

鉄筋径や本数、ピッチを計測し、登録した設計データと自動照合

鉄筋径や本数、ピッチを計測し、登録した設計データと自動照合

自動作成される帳票の1つ、是正記録帳票

自動作成される帳票の1つ、是正記録帳票

これらの作業はすべて現場にいながら行えて、1カ所当たりの検査時間は半減します。

これまで夕方、事務所に戻ってから残業で行っていた作業を、

昼間の時間帯にシフト

し、早く帰宅できるのがいいですね。

今回の配筋検査アプリは、「CONSAIT Basic」という基盤アプリの上で動作します。

「CONSAIT Basic」は現場の記録業務を効率化するアプリで、配筋検査以外に、電子小黒板のデータ作成や写真撮影、是正管理、図面管理、報告書作成などを直感的な操作で行えます。

現場の記録業務を効率化する「CONSAT Basic」による電子小黒板データの作成イメージ

現場の記録業務を効率化する「CONSAT Basic」による電子小黒板データの作成イメージ

内装仕上げの是正管理画面

内装仕上げの是正管理画面

これらのカメラやシステムの開発は、パナソニック エレクトリックワークス社パーソルAVCテクノロジーパナソニック コネクトが担当しました。

今回の配筋検査システムは、建築現場向けのものですが、今後は土木現場にも対応するほか、AIカメラの計測対象やアプリ機能、内装仕上げ検査サービスなどの追加、他社サービスとの連携なども行っていく予定です。

AIカメラという専用ハードを持った、施工管理クラウドシステムの一角となって発展しそうですね。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »