iPad Proで点群計測、CAD・VRで活用! プロノハーツが860円のアプリを発売
2020年9月28日

管理人のイエイリです。

物体の表面を3次元座標で計測した「点群データ」を入手するのは、これまで、数百万円の3Dレーザースキャナーを使ったり、多数の写真をパソコンで解析したりするのが一般的で、コストや手間、時間の点で大変でした。

そこで本日(2020年9月28日)、プロノハーツ(本社:長野県塩尻市)は、この常識を覆す画期的なアプリ「pronoPointsScan」をリリースすることになりました。

点群計測に使う装置として、

ナ、ナ、ナ、ナント、

iPad ProのLiDAR機能

を使っているのです。

LiDAR機能が搭載されているiPad Pro(以下2点の写真:Apple)

LiDAR機能が搭載されたiPad Proのカメラ部分

iPad Proに搭載されている「LiDAR(ライダー)」機能とは、発射した光が物体に反射して戻るまでの時間を測定して距離を割り出す技術です。

「pronoPointsScan」はこのLiDAR機能を使って、物体の表面を3D座標と色で計測します。

使い方はアプリを起動後、iPad Proを計測したい物体にかざしてスキャンボタンを押すだけです。すると実際の画像に重ねて、スキャンされた点群が表示されます。

位置や角度を少しずつ変えて、繰り返しボタンを押すたびに点群が追加で取得されていきます。

点群がどこまで取れたかを確認したいときは、「点群ビューワー」機能によってスキャン中の点群だけを表示することができます。

物体をスキャン中の表示(以下の資料:プロノハーツ)

点群ビューワーで、計測済みの点群だけを表示させたところ

さらに便利なのは、ノイズ除去機能が付いているところです。ノイズと判断される点群を自動的に認識し、必要な点群だけを取得することができます。

ノイズ除去「OFF」(左)にした場合と「ON」(右)にした場合の比較

計測した点群データは、iPad Proの「pronoPointsScan」フォルダに保存され、3D座標と色を記録した「xyzrgb」形式のテキストデータで書き出すことができます。

xyzrgb形式をCADやCGソフトなどに読み込むと、パソコンでVR(バーチャルリアリティー)などで点群を使うことができます。

製造業用のVRソフト「pronoDR」で取得した点群データ上にケースの3Dモデルを表示したVRの例

気になるお値段ですが、

わずか860円

とリーズナブルです。App Storeから無料でダウンロードすることができ、5回まで点群計測ができますので、試してから購入するといいでしょう。

同社では今秋の発売が見込まれている新型iPhone12シリーズ以降にLiDAR機能が搭載された場合、順次対応を進めていくほか、企業のソリューションに応じた機能追加やカスタマイズなどにも対応していくとのことです。

iPad Proのウェブサイトを見ると、点群が計測できる距離は最大5mとのことです。建物や土木構造物の鉄筋検査や細部構造の施工管理などに気軽に使えるツールになりそうですね。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »