SPIDERPLUSでBIM活用! iPad上で3Dモデルによる納まり確認や施工管理が可能に
2023年8月21日

管理人のイエイリです。

建物の施工現場が佳境を迎えると、様々な配管やダクトが、構造部材や仕上げ材と複雑に絡み合い、従来の図面だと把握が難しかったり、実物と図面との照合に時間がかかったりすることがあります。

そんなとき、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)は、3Dモデルを様々な視点や断面で、構造部材や設備の納まりや作業手順を確認できるので便利ですね。

そこで、スパイダープラス(本社:東京都港区)は、同社のクラウド型施工管理システム「SPIDERPLUS」をオプション機能「S+BIM(エスビム)」を開発しました。

現場最前線に持ち出すタブレット上で、

ナ、ナ、ナ、ナント、

BIMによる直感的

でわかりやすい施工管理を可能にするものなのです。(スパイダープラスのプレスリリースはこちら

現場最前線に持ち出したタブレット上でBIMモデルを見たイメージ。3Dによる部材の納まりや仕様など、図面では分かりにくい情報も一目で確認できる(以下の資料:スパイダープラス)

現場最前線に持ち出したタブレット上でBIMモデルを見たイメージ。3Dによる部材の納まりや仕様など、図面では分かりにくい情報も一目で確認できる(以下の資料:スパイダープラス)

SPIDERPLUS上でBIMモデルを活用し、現場や事務所などでリアルタイムコミュニケーションが行える「S+BIM」機能のイメージ

SPIDERPLUS上でBIMモデルを活用し、現場や事務所などでリアルタイムコミュニケーションが行える「S+BIM」機能のイメージ

「S+BIM」は、SPIDERPLUSを活用するiPadにBIMソフトをインストールすることなく、クラウドシステムを介して簡単にBIMモデルを閲覧したり、リアルタイムな情報共有を行ったりできるものです。

この機能によって、部材を3Dでいろいろな視点から見たり、属性情報にかかれたデータを見たりいう、BIMならではの強みを現場最前線でも生かすことができます。

例えば、部材の取り付けや墨出しを行う時、壁や床からの部材の距離や、部材同士の相対的な間隔などをiPad上で計測したり、任意の場所で断面を切って配管の勾配を確認したりできるほか、各部材の寸法やダクト内風速などの細かい属性情報(プロパティ)も見られます。

様々な部材間の距離を自由に測れる「計測機能」

様々な部材間の距離を自由に測れる「計測機能」

任意の断面を切り出せる「3D断面機能」

任意の断面を切り出せる「3D断面機能」

部材の寸法や板厚のほか、ダクト内風速などもすぐに調べられる「プロパティ表示機能」

部材の寸法や板厚のほか、ダクト内風速などもすぐに調べられる「プロパティ表示機能」

複雑に部材が絡み合う現場をシンプルに見るために、特定の階層や部材だけを選択・表示できる「フィルタリング機能」や、BIMモデル内の階段を上ったりしながら仕上がり後のイメージ確認などが行える「3Dウオークスルー機能」も用意されています。

特定の階層や部材だけを選択・表示できる「フィルタリング機能」。他の部材は完全な透明や半透明で表示できる

特定の階層や部材だけを選択・表示できる「フィルタリング機能」。他の部材は完全な透明や半透明で表示できる

BIMモデル内を歩き回れる「3Dウオークスルー機能」

BIMモデル内を歩き回れる「3Dウオークスルー機能」

そして細かい設備の施工などには、3Dモデルを構成する部材の分解度をスライドバーで調整できる「分解機能」もあり、数量や取り付け順の確認にも役立ちます。

部材の分解度をスライドバーで調整できる「分解機能」

部材の分解度をスライドバーで調整できる「分解機能」

工事関係者間のコミュニケーションをスムーズ化するため、複数人が同じBIMモデルを閲覧しているとき、BIM内での部材選択をリアルタイムに同期する「リアルタイム同期」機能や、特定のユーザーの視点を全員で共有できる「視点共有・追随」機能、以前見た視点をブックマークで登録し、探しやすくする「視点のブックマーク」機能なども用意されています。

この「S+BIM」システムは、Autodesk Platform ServicesのAPIを使っています。対応できるBIMデータは、2023年6月現在で、「IFC形式」のほか、Revit用の「.rvt」、Rebro用の「.reb」です。

SPIDERPLUS上で、これらのBIMモデルを表示するためには変換が必要ですが、ファイル共有サービスの「Dropbox」や「Box」との同期により、これらにBIMファイルをアップロードしておくと、

夜間に自動変換

し、翌朝からはすぐに3Dモデルを施工管理に使えるようになります。

DropboxやBoxにBIMモデルをアップすると夜間、自動的にSPIDERPLUS用に変換される

DropboxやBoxにBIMモデルをアップすると夜間、自動的にSPIDERPLUS用に変換される

Rebro用のBIMファイルは、IFC形式を経てSPIDERPLUS用に自動変換される

Rebro用のBIMファイルは、IFC形式を経てSPIDERPLUS用に自動変換される

BIMベンダー各社から、BIMモデルをタブレットなどで閲覧できるクラウドシステムが提供されてきましたが、SPIDERPLUSでBIMモデルが見られるようになったことで、施工管理でのBIM活用が進みそうですね。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »