管理人のイエイリです。
山岳トンネルなどの工事で発生する汚濁水には、土粒子やコンクリートが混入し、濁度やpH値が高くなっています。
そのため、現場内の濁水処理設備で複数の処理剤を使用し、中和や凝集などの処理を施して、河川などに放流しています。
しかし、汚濁水に含まれるものの内容や濃度は時々刻々と変わるため、担当者は常に設備に張り付いて監視や処理をしなければならず、拘束時間の長さが課題となっていました。
そこで、西松建設らは濁水処理設備の自動管理システム「FlocTrack」を開発しました。
濁水処理設備内で計測したpHや、濁度、土粒子の凝集状況の映像をもとに、
ナ、ナ、ナ、ナント、
AIが監視・判定
し、水質に合わせて各種処理剤の投入量を最適に調整してくれるのです。(西松建設のプレスリリースはこちら)
計測データと映像データは、クラウドにアップされ、遠隔地からWeb上で設備の稼働状況をリモート監視できます。
また、クラウドに蓄積されたデータをAI(人工知能)の再学習に活用して、判定精度を上げる仕組みを導入しているので、使えば使うほど賢くなって、処理剤の過剰投入を防ぎます。
その結果、濁水処理設備の担当者は、設備に張り付いている必要はなくなり、従来は1週間当たり730分必要だった管理時間が、このシステムによって470分に短縮され、
36%も短縮
されることになったのです。
このシステムは西松建設のほか、ジオマシンエンジニアリング(本社:東京都荒川区)、sMedio(本社:東京都中央区)、MODE(本社:東京都中央区)がコンソーシアムを組んで開発した技術もので、国土交通省の「官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)」に採択されて開発されました。
今後は山岳トンネル以外も含めて複数の現場に導入し、AIの判定精度を向上させるとともに、地質条件が異なる様々な現場に対応できるシステムの構築を目指します。
また、処理剤の残量管理によって、濁水処理設備の運転・管理作業を自動化することも目指しています。