BIM/CIMと点群の“混合デジタルツイン”から2D断面図をサクサク作成! KOLC+に新機能
2024年2月21日

管理人のイエイリです。

コルク(本社:東京都豊島区)が開発・提供するBIM/CIM共有クラウド「KOLC+」は、建物や構造物のBIM/CIMモデルと、現況地形の点群データ、地形の3Dモデルなど、様々な3Dデータをごちゃまぜにして共有できるので、施工管理のリモート化によく使われています。

ただ、悩ましいのはBIM/CIMと点群の“混合物”から「断面図」を作りたいときです。BIM/CIMモデルはある断面でスパッと切れるのに対し、点の集合体である点群データはなかなか簡単にはいきません。

構造物のBIM/CIMモデルと点群データを一体化してデジタルツインを構築できる「KOLC+」の画面(以下の資料:コルク)

構造物のBIM/CIMモデルと点群データを一体化してデジタルツインを構築できる「KOLC+」の画面(以下の資料:コルク)

そこでコルクはこのほど、BIM/CIMと点群データを

ナ、ナ、ナ、ナント、

まとめて切断

できる「2D断面図」機能を、KOLC+に搭載したのです。(コルクのプレスリリースはこちら

構造物のBIM/CIMモデルと点群データの“混合物”を任意の断面で切断したところ

構造物のBIM/CIMモデルと点群データの“混合物”を任意の断面で切断したところ

BIM/CIMモデルと点群データからなる2D断面図

BIM/CIMモデルと点群データからなる2D断面図

2D断面図作成の流れ

2D断面図作成の流れ

作成した2D断面図上では、計測ツールで寸法線やメモを記入できます。その状態をクラウド上にビュー保存し、「共有URL」で関係者にシェアすることも可能です。

さらに、注釈を再編集し、再び3D表示に戻して確認することも可能になりました。

点群データの断面は、奥行き1m程度の範囲にある点群を切り出していますので、途中に配管などがあると二重の断面になることもあります。

そこで、2点で指定した断面付近にある点群を

自動的にポリライン化

し、ずれている部分を手動で編集できる機能も搭載されました。

点群をポリライン化し、手動で編集することもできる

点群をポリライン化し、手動で編集することもできる

作成した断面図やポリラインは、DXF形式で書き出してCADソフトで編集できるほか、PNG形式の画像データとして帳票などに利用できます。

コルクにはユーザーからこうした細かな要望が次々と寄せられ、毎月のようにKOLC+をバージョンアップしています。これが根強い人気につながっているようです。

(Visited 1 times, 3 visits today)

Translate »