鹿島がCFT柱のコンクリート打設作業を遠隔監視化! 専門技術者の移動のムダをなくし生産性アップ
2024年3月22日

管理人のイエイリです。

鹿島が推進する「鹿島スマート生産」の3つのコンセプトは、「作業の半分はロボットと」「管理の半分は遠隔で」「全てのプロセスをデジタルに」です。

同社はこのほど、「管理の半分は遠隔で」を実現する新たな遠隔管理システム「moni-as(モニアス)」を開発しました。

その機能は、鋼管柱内にコンクリートを充てんして造る「CFT柱」の施工中に、

ナ、ナ、ナ、ナント、

生コンの充てん

状況をリアルタイムに遠隔監視するシステムなのです。(鹿島のプレスリリースはこちら

「moni-as」を通じて送られてきた、CFT柱内部の生コンクリート打設中の映像(以下の写真、資料:鹿島)

「moni-as」を通じて送られてきた、CFT柱内部の生コンクリート打設中の映像(以下の写真、資料:鹿島)

CFT柱はコンクリートの周囲が鋼管で覆われているため、剛性や強度、変形性能、耐火性能などが優れています。

そのため、柱断面を小さくして、建物内部の有効空間を広く取れるというメリットがあります。

一方、鋼管内部へのコンクリート充てん作業は、品質管理が重要になります。そのため、専門知識のある施工技術者が作業に立ち会い、上から鋼管内に有線カメラを吊り下ろして監視していました。

生コン打設とともに、カメラを引き揚げながらコンクリート表面を映像で確認し、鋼管柱内への異物混入やコンクリート性状の変化を常時、監視するため、担当者は現場に張り付いている必要があり、大きな負荷となっていました。

そこでmoni-asでは、カメラ映像をさくらインターネットが提供する映像配信技術「ImageFlux Live Streaming」で本社や支店などに配信することで、遠隔地から専門技術者が施工状況をリアルタイムに確認できるようにしました。映像の遅延は0.5秒以下です。

moni-asを構成する機器本体(上)と有線カメラ(左下)、電源ケーブル(右下)

moni-asを構成する機器本体(上)と有線カメラ(左下)、電源ケーブル(右下)

moni-asによるCFT柱コンクリート充てん作業の遠隔管理イメージ

moni-asによるCFT柱コンクリート充てん作業の遠隔管理イメージ

鹿島はmoni-asを複数の現場に導入し、効果を検証しました。その結果、専門知識のある技術者は遠隔地からリアルタイムにコンクリート充てん状況を確認でき、不要になった

現場間の移動時間

を利用して、他現場の支援ができるようになりました。

また、現場にいる施工担当者が、専用端末の画面上で「配信」ボタンをクリックするだけで映像配信が行えるようにするなど、直感的で簡単な操作方法を採用しました。

施工管理の遠隔化は、貴重な専門技術者を有効に生かすためにも欠かせない手段になってきたようです。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »