建設サービスも出品!震災復興用マッチングサイト「リソースイチバ」
2012年6月14日

管理人のイエイリです。

東日本大震災の被災地では、人・モノ・サービスといった経営リソースの一部を失った企業や商店が多くあります。1社だけでは以前のようなビジネスはできないけど、失った機能を他社と補完しあえれば、事業を再開できるケースもあります。

こんな状況に陥っている被災地の企業や個人事業主をサポートするため、構造計画研究所ハートラインと共同で復興支援を目的としたマッチングサイト「リソースイチバ」を5月30日に立ち上げました。

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

不足リソースの売買や貸借

 

を仲介する専門サイトなのです。

リソースを調達したい企業、提供したい企業はそれぞれこのサイトに登録し、取引したいリソースを書き込みます。これを見て必要なリソースが見つかった場合には、交渉の相手先を探し、メッセージ機能で直接交渉する仕組みです。

サイトの趣旨に賛同する企業や個人は誰でも登録でき、すでに123社が参加しています。

 20120614-image2.jpg

復興支援を目的としたマッチングサイト「リソースイチバ」(資料:構造計画研究所、ハートライン。以下同じ)

 20120614-image1.jpg
「リソースイチバ」の仕組み

私の会社も早速、登録しました。登録されているリソースを見ると、ほとんどが「売りたい」「貸したい」という供給側の情報です。

リソースは製品の種類や業種、フリーワードで検索することもできます。また新品のほか「汚れ・傷あり」といったものも取引できるようになっています。

地元でとれる海産物や農産物、加工食品などの登録が多いですが、中には建設や住宅関連のものもあり、

 

建築工事や土木資材一式

 

のほか「補強土壁」、「鉄筋検査」、「コンクリート構造物の強度測定」「書類作成」などかなり細かい建設関連リソースの提供も見られます。

 20120614-image3.jpg

登録されているリソースの例

 20120614-image4.jpg
取り引きしたいリソース名をクリックすると詳細情報や出品者の情報が見られる

サイトには、マッチングによるビジネス復活の事例として、漁師、鮮魚店、花屋がコラボレーションすることで売り場を失った水産業者と、売るものがなくなった店舗のマッチングによって、鮮魚店が再開できた復活ストーリーも掲載されています。

 20120614-image5.jpg

「リソースイチバ」で紹介されている鮮魚店の復活ストーリー

東日本大震災の直後は、ネットショップなどで緊急支援物資のマッチングが行われ、必要なモノを必要な人に届けるのに大きな力を発揮しました。

今後、本格的な復興が進むにつれて複数の企業が協力してビジネスの再開を図る機会も増えてくるでしょう。また、地域の復興計画をサポートするため、まちづくり計画の3Dモデル化や津波・水害などの解析などの技術サービス情報も有効に使われるのではないでしょうか。

「リソースイチバ」をビジネス復興の拠点として情報を集めることで、被災地のリソースを有効に生かしていきたいですね。

 

 

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »