管理人のイエイリです。
AI(人工知能)を活用して、社会インフラの維持管理を効率的に行うシステムが本格的に活用されはじめています。
しかし、一般企業にとっては、AIシステムを自前で開発するのはあまり現実的ではありません。
そこで、西日本電信電話(NTT西日本)とNTTフィールドテクノは、AIを活用した「道路路面診断ソリューション」を開発し、2018年3月30日にサービスの提供を始めました。
高価な専用の計測車両や機器を使わず、
ナ、ナ、ナ、ナント、
スマートフォンやビデオ
を一般のクルマに搭載してデータ収集を行うのが特徴なのです。(NTT西日本、NTTフィールドテクノのプレスリリースはこちら)
データ収集段階では、一般車両で道路を走行しながら、スマホの内蔵センサーで走行時の加速度や各速度を計測し、ビデオカメラで路面の画像を撮影します。
データ解析・診断の段階では、ビデオ映像をAIで画像解析してひび割れを検出したり、ひび割れ率を推定したりします。同時に加速度波形などを独自のアルゴリズムによって解析し、舗装の平坦性を「IRI」(国際ラフネス指数)という国際規格で評価します。
解析結果や画像などは、クラウド地図上にマッピングしてわかりやすく見える化します。
NTT西日本グループでは、このシステムの開発のため2017年11月~12月末の間、道路路面診断のフィールドトライアルを行いました。
過去の実績では、総距離約3700kmの道路を対象にデータ収集を行ったそうです。
気になるお値段ですが、100km以上の道路診断を依頼した場合、
1km当たり1万8000円(税別)
とのことです。
価格が安く、ある程度、読めるので、必要なときに気軽に道路診断業務を外注できそうですね。そして国道などの重要幹線道路だけでなく、身近な市町村道などの維持管理にも活用できそうです。