国交省のPLATEAUサイトが正式オープン! 東京23区の3Dデータが無料公開
2021年3月29日

管理人のイエイリです。

海外では“バーチャルシンガポール”のように、都市を丸ごと属性情報付きの3Dモデルにして、まちづくりや交通計画、防災など幅広い分野で活用する国や自治体が増えています。

日本でもついに“バーチャルジャパン”と言えるモデルが作られました。

国土交通省は、日本全国の3D都市モデルをオープンデータ化するプロジェクト「PLATEAU(プラトー)」を進めており、このほど56の都市モデルを完成させました。

3月26日に正式公開された「PLATEAU」のウェブサイト(以下の資料:PLATEAU)

そして、2021年3月26日には全国に先駆けて、

ナ、ナ、ナ、ナント、

東京23区の3Dモデル

がダウンロードできるようになったのです。(国土交通省のプレスリリースはこちら

全国に先駆けてダウンロードできるようになった東京23区の3Dモデル。千代田区の例

千代田区の3Dモデルを拡大したところ。東京駅周辺のビルは詳細度が「LOD2」のテクスチャー付きになっている(資料:PLATEAUより)

といっても、PLATEAUのサイト内には、データのダウンロードコーナーはなく、「G空間情報センター」のサイトからダウンロードするようになっています。

「G空間情報センター」のサイトに行くと、東京23区の3D都市モデルがダウンロードできる

データ形式は、「CityGML」「3D Tiles」「FBX」の3種類がありました。試しに、「CityGML」を選んで進んでいくと、データは細かいメッシュに分けて作られており、どのメッシュ割りは「東京都23区構築範囲図」やその拡大図を見るとわかります。

東京23区のメッシュ割り全体がわかる「東京都23区構築範囲図」

東京23区のメッシュ割り全体がわかる「東京都23区構築範囲図」

東京駅周辺の3Dモデルは墨田区や江東区など100区画を含む「533946」というデータに含まれており、その中から「53394611」などのデータを使うことになります。

上記の「533946.zip」というデータをダウンロードしてみると、約1.39GBもありました。この圧縮フォルダーの中には「bldg.zip」「brid.zip」「dem.zip」「luse.zip」「tran.zip」という5つの圧縮フォルダーが入っていました。

東京駅周辺や墨田区、江東区などか含まれた「533946.zip」というファイル。容量は1.39GBほどあった

「533946.zip」の中身。さらに5つの圧縮フォルダーが入っていた

建物のデータが入っている「bldg.zip」は圧縮時は1.23GBでしたが、解凍してみると2.8GBまで膨れあがりました。

PLATEAUのデータの一部をダウンロードしただけでも、これだけのサイズですから全体だと想像も付かないデータの規模ということが実感できました。

「bldg.zip」を解凍した中には多数の「GML」形式のデータが。その量は2.8GBほどあった

3月29日朝の段階では、3Dモデルがダウンロードできるのは東京23区だけですが、今後、準備が整い次第、他の都市の3Dモデルデータも公開される予定です。

このほか、3月26日にはPLATEAUサイトの「Libraries」のコーナーで3D都市モデルの

各種マニュアルやガイド

も無料で公開されました。

3D都市モデルには「CityGML」など、これまでなじみのなかったデータ形式やLOD(詳細度)の定義がありますので、これらのマニュアルやガイドに目を通しておくと、勉強になりそうです。

PLATEAUサイトで公開された様々なマニュアルやガイド類

こうした都市の3Dモデルは建設関係者はもちろん、一般の人からも高い関心を持たれています。今後、これらの3Dモデルデータを使って、どんなシステムや作品が作られるのか、楽しみですね。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »