村本建設がBIMと点群をUnity上で重ねる! 現場に行かない進ちょく管理や会議を実現
2022年3月25日

管理人のイエイリです。

ゼネコンの仕事はスケールが大きく、壁は高く、困難も多い。それを乗り越えるには、愛が必要だ。という熱い信念で建設経営に取り組んでいる村本建設(本社:大阪市天王寺区)では、より働きやすい労働環境の実現を推進しています。

「愛をもっと。村本。」という経営理念を打ち出す村本建設のウェブサイト(資料:村本建設)

「愛をもっと。村本。」という経営理念を打ち出す村本建設のウェブサイト(資料:村本建設)

その課題の一つが、施工検査の効率化です。特に昨今のコロナ禍では、移動が難しくなり、全国の現場に何度も足を運び、写真を撮ったり、寸法を計測したりしなければならない施工検査を効率化する必要がありました。

この課題を解決するために、同社はシリコンスタジオ(本社:東京都渋谷区)が開発したBIM・点群データ活用ソリューションを導入しました。

ゲームエンジンの「Unity」と「Unity Reflect」を活用し、

ナ、ナ、ナ、ナント、

BIMモデルと点群を重畳

表示し、わざわざ現場に行かなくても進ちょく管理が行えるようになったのです。(シリコンスタジオのプレスリリースはこちら

ゲームエンジン「Unity」上で表示したBIMモデル(以下の資料:シリコンスタジオ)

ゲームエンジン「Unity」上で表示したBIMモデル(以下の資料:シリコンスタジオ)

 

 

BIMモデルと点群データを重畳表示したところ

BIMモデルと点群データを重畳表示したところ

点群は、現場の施工状況を高精度な3Dデータとして記録できる一方、データが重くなりすぎるという課題もありました。

一方、ゲームエンジンのUnity Reflectやその標準ビューワーは、3Dモデルを軽く扱えますが、点群データをサポートしていませんでした。

そこでシリコンスタジオは、Unity Reflectのカスタムビューワーを開発し、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)モデルと点群データを重ね合わせて見られるようにしたのです。

その結果、パソコンやタブレットを使って、様々な場所から複数の人がBIMモデルと点群を見ながらオンライン会議を行うことができるようになりました。

ヘッドマウントディスプレーを装着すると、さらに実感的なVRレビューも行うことができます。

そして、AR(拡張現実)グラスを使うと、

BIMと現場を重ねて見る

MR(複合現実)レビューを行うことも可能です。

両社は今後、さらに現場に即したワークフローの構築や、追加機能の実装を進めていく予定です。

村本建設では、紙ベースの図面から3Dのデジタルデータへの移行が進み始めていましたが、「現地に行かないと仕事ができない」という固定観念にしばられていました。

その「固定観念の打破」と「デジタルデータ」を効果的に組み合わせることで、「現場に行かなくても進ちょく管理が行える」システムの導入に至ったとのことです。

まさに、紙をデータ化する「デジタイゼーション」と、デジタルデータによって業務を変革する「デジタライゼーション」の両輪が回り始めたということですね。

同社は愛の力で、建設DX(デジタル・トランスフォーメーション)への道を着々と歩み始めたようです。

(Visited 1 times, 2 visits today)

Translate »