HoloLens2やiPhoneで外装検査、VRで早期販売! 長谷工のマンション事業にデジタルツインの波が
2022年11月7日

管理人のイエイリです。

長谷工グループがマンションの維持管理やリノベーション事業に、デジタルツイン(デジタルの双子)技術を続々と導入しています。

まず、長谷工コーポレーションアウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区)は、マンション打診検査のMR(複合現実)ソリューション「AR 匠 RESIDENCE」の新バージョン1.2を、2022年10月21日にリリースしました。

マンションの定期点検や大規模修繕工事前に行われる外装部分の検査と記録を、

ナ、ナ、ナ、ナント、

HoloLens2

によって、1人で行えるものなのです。(長谷工グループのプレスリリースはこちら

HoloLens2で外壁検査を行える「AR 匠 RESIDENCE」の使用イメージ(以下の写真、資料:長谷工グループ)

HoloLens2で外壁検査を行える「AR 匠 RESIDENCE」の使用イメージ(以下の写真、資料:長谷工グループ)

両社は2020年にこのシステムを開発しました。HoloLens2のLiDAR機能を使ってマンションの外壁を3Dデータ化し、その中に検査結果を記録していくことができます。

当初のバージョンでは、外壁タイルやコンクリート壁の「浮き」を調べるため、小さなハンマーで外壁をたたいて異常音が出る場所を探す「打診検査」に対応していました。

今回のバージョンアップにより、ALCや鉄部、シーリング、ウレタン防水、アスファルト防水、シート防水の検査結果にも対応できるようになりました。

HoloLens2で外壁を3D空間として認識している様子

HoloLens2で外壁を3D空間として認識している様子

記録したデータはクラウドシステムに送られ、検査履歴をどこからでもパソコンやスマートフォン、HoloLens2などで見ることができます。

記録したデータは膨大な数になるので、指摘項目の合計数量を自動的に集計した報告書も自動作成され、該当箇所の詳細を確認したいときは、埋め込まれたリンクによってワンクリックで検査結果を確認できます。

過去の点検結果はクラウド上で一元管理され、パソコンなどでどこからでも見られる

過去の点検結果はクラウド上で一元管理され、パソコンなどでどこからでも見られる

HoloLens2からも過去の履歴を3D空間上で見られる

HoloLens2からも過去の履歴を3D空間上で見られる

指摘事項の詳細データへのリンクが埋め込まれた報告書も自動作成される

指摘事項の詳細データへのリンクが埋め込まれた報告書も自動作成される

「AR 匠 RESIDENCE」のシステム全体イメージ

「AR 匠 RESIDENCE」のシステム全体イメージ

そして、今回のバージョンアップでは、

iPhone/iPadのLiDAR

に対応した「iOSアプリ」も開発され、HoloLens2と同様に現場の3Dモデリングや検査記録の入力ができるようになりました。

iPhoneやiPadのLiDAR機能でマンションの外壁を3D計測し、検査結果を入力する手順

iPhoneやiPadのLiDAR機能でマンションの外壁を3D計測し、検査結果を入力する手順

もう一つのデジタルツイン化の取り組みとしては、グループ会社で不動産の売却・販売を行う長谷工リアルエステートが、中古マンションの販売に、VR(バーチャルリアリティー)を本格的に活用し始めたことがあります。(長谷工グループのプレスリリースはこちら

自社が売り主として販売するリノベーションマンションが対象で、内装工事の完成イメージをVR化し、購入検討者に見てもらうサービスです。

同社の一部店舗ではVRゴーグルでCGを見られるほか、物件検索サイト「長谷工の仲介」でもパソコンやスマホなどでCGが見られます。

CG内に家具などの3Dモデルを配置して、入居後の暮らしをイメージすることも可能です。

一部の店舗ではVRゴーグルで“バーチャル内見”ができる(左)。リノベ完成後のマンションに家具を配置したイメージ(右)

一部の店舗ではVRゴーグルで“バーチャル内見”ができる(左)。リノベ完成後のマンションに家具を配置したイメージ(右)

これまでは、内装工事が完成した後でないと広告やない件ができませんでしたが、完成イメージのVR化により、工事完成前から販売や“バーチャル内見”を行って、成約をスピーディーに行うことができます。

マンションの維持管理や中古マンションの販売にも、いよいよ「デジタルツイン」が本格的に活用される時代になってきたようです。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »