ドローンを街中で自動運転!KDDI、ゼンリンらが3D空間事業に参入
2016年12月22日

管理人のイエイリです。

ドローン(無人機)は現在、プロのパイロットなどの専門家によって航空法や気象条件などを考慮しながら、目視できる範囲で飛行させる方法が主流です。しかし、近い将来、人間の技量に頼らない自動運転の方向に進んでいくのかもしれません。

KDDIプロドローンゼンリンの3社はこのほど、モバイル通信ネットワークと“空の3D地図”、そして様々なドローンを組み合わせて、「スマートドローンプラットフォーム」の商用化に向けて業務提携を行いました。

その狙いは、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

街中でドローンを自律飛行

 

させ、ドローンによるビッグデータの蓄積・分析を行うことなのです。

空の3次元地図による自律飛行のイメージ(以下の資料:KDDI、プロドローン、ゼンリン)

空の3次元地図による自律飛行のイメージ(以下の資料:KDDI、プロドローン、ゼンリン)

複数のドローンの運航管理イメージ

複数のドローンの運航管理イメージ

このプラットフォームを活用すると、設備検査や農業支援、災害救助、そして空撮などのサービスを行えます。

世の中で起こっていることを、ドローンによってデータ化し、クラウドで分析・判断して、現場に最適なフィードバックを行う、「ドローンによるIoT(モノのインターネット)」を実現する基盤システムと言えそうですね。

スマートドローンプラットフォームの概念図

スマートドローンプラットフォームの概念図

地形や建物との衝突を防ぐ上で欠かせない“空の3次元地図”は、ゼンリンが保有している地形や建物情報をベースに、空域情報を3次元化したものです。いわば、カーナビ用の地図をドローンの飛行にも使えるように、高さ方向の障害物も正確に再現したものです。

また、KDDIはモバイル通信用の

 

4G LTEネットワーク

 

や基地局、クラウドサービスなど、まちのIoT化を実現するための設備を、ドローンの遠隔操作や自律飛行のために提供します。

そして、プロドローンはロボットアーム付きの大型ドローンや、壁面や天井に吸い付いて検査するドローン、水中映像をリアルタイムで伝送するドローンなど、ハイエンドな産業用ドローンを、4G
LTEネットワークに接続してコントロールする制御システムを開発します。

3社の業務分担イメージ

3社の業務分担イメージ

KDDIはドローンがモバイル通信ネットワークを利用できるように、2016年11月15日に総務省から「無人航空機における携帯電話の利用に関わる実用化試験局の免許」を取得したほか、プロドローンの株式を3億円の第三者割当増資によって取得しました。

3社は2017年の「スマートドローンプラットフォーム」商用化をめざし、実証実験を行っていきます。

モバイル通信ネットと、3D地図が組み合わさることで、ドローンの自律飛行の実現はぐっとリアリティーを増してきますね。

ドローン用のプラットフォームとしてはこのほか、ドローン専用飛行支援地図サービスの「SORAPASS」や、テラドローンの運航管理システム「UTM(UAV Traffic Management)」もあります。

建設業界としても、これらのシステムを利用して、どんな事業ができるのかを考えておくといいかもしれませんね。

(Visited 2 times, 1 visits today)

Translate »