ドローンによるレーザー測量を低コスト化!テラドローンと早大がジャイロ代替技術を開発
2018年11月13日

管理人のイエイリです。

ドローン(無人機)にレーザースキャナーを搭載して地上を計測する方法は、地表が草木に覆われていても地盤面を正確に計測できるなどのメリットがあります。

しかし、問題はコストが高いことです。レーザースキャナー本体の価格もさることながら、飛行中にドローンの位置を計測するジャイロセンサー(IMU)などの装置も高価だからです。

従来のレーザー計測用ドローン(以下の写真、資料:テラドローン)

従来のレーザー計測用ドローン(以下の写真、資料:テラドローン)

そこでテラドローン(本社:東京都渋谷区)は、早稲田大学スマート社会技術融合機構主任研究員の鈴木太郎氏と、高価なジャイロセンサーに代わる低価格のUAVレーザーシステム「Terra Lidar」を共同開発しました。

ドローンの周囲に

ナ、ナ、ナ、ナント、

GNSSアンテナを6個

も配置し、GNSS(全地球測位システム)だけで高精度の位置姿勢計測を行うことができるのです。(テラドローンのプレスリリースはこちら

「Terra Lidar」を搭載したドローン。機体を大きく囲むように6個のGNSSアンテナが搭載されている

「Terra Lidar」を搭載したドローン。機体を大きく囲むように6個のGNSSアンテナが搭載されている

「Terra Lidar」の測位装置

「Terra Lidar」の測位装置

GNSS用のアンテナ

GNSS用のアンテナ

「Terra Lidar」搭載のドローンで取得した点群データのイメージ

「Terra Lidar」搭載のドローンで取得した点群データのイメージ

「Terra Lidar」を使うことで、高価なジャイロセンサーがなくても、機体の位置や姿勢を高精度で計測できるようになりました。

その結果、ジャイロセンサーに代わるシステムの価格は

従来の3分1

と大幅なコストダウンに成功したのです。

このシステムを搭載したドローンは、2019年1月から販売される予定ですが、本体価格は500万円からの予定です。

このほか、ジャイロセンサーを使った場合は飛行開始時と終了時に「イニシャライズ飛行」が必要でしたが新システムでは不要なので、ドローンのバッテリーが2~6分分節約でき、離陸直後からレーザー計測が可能になるというメリットもあります。

テラドローンはこのほか、従来の空撮写真による地表の3D計測を低価格で行えるドローン測量用ソフト「Terra Mapper」(詳細は2017年8月23日付けの当ブログ記事を参照)を発売するなど、ドローン測量の低価格化を進めています。

(Visited 9 times, 1 visits today)

Translate »