日建設計が在宅勤務中に避難訓練! VRで地震、火災を再現しアバターで参加
2021年12月6日

管理人のイエイリです。

建設業界でも、設計関係などの部署では、コロナ禍による在宅勤務がすっかり根付いてしまった人も少なくないでしょう、

そんな中のある日、日建設計で在宅勤務中の社員は、仕事用パソコンでなんやらVR(バーチャルリアリティー)ゲームのようなものを開いて、本物そっくりに再現された東京本社オフィス内をあわただしく逃げ回っていました。

VRで本物そっくり再現された日建設計東京本社オフィスの中をあわただしく逃げ回る在宅勤務中の社員イメージ(以下の写真、資料:日建設計)

仕事による疲れをいやすために、ゲームに興じているのかと思いきや、やっていたのは

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

オンライン避難訓練

 

だったのです。(日建設計のプレスリリースはこちら

VR空間で再現されていたのは、地震や火災に見舞われた東京本社オフィスです。

このバーチャル空間に、在宅勤務中の社員がそれぞれ自らの「アバター」によってオンラインで避難訓練に参加し、オフィスの外に逃げます。

夜間の執務室で火災が発生した様子を再現。ここから自分で判断しながら避難する

昼間のオフィス。出入り口付近は、避難する人たちでごった返している

当然、出入り口付近にでは多くの人が集まるため、混雑によって各人の避難移動速度が落ちます。また、オフィスに不慣れな人は、「非常口」などのサインを見つけるのに時間がかかったりします。

実際に、災害や火災に見舞われたオフィス内では、様々な避難ストーリーがあり、全体像は後で一人ずつ、聞いてみないとわかりません。

ところが、このオンライン避難訓練システムには、

 

“天の目”

 

のように避難状況を見つめる管理画面があり、避難時の人流をリアルタイムに可視化できるのです。

そして避難時に各人が何を見ながら動いたのかなどを解析することもできます。

“天の目”のように避難時の人流をリアルタイムに可視化する管理画面

各人の視線や人流も解析できる

このVRツールは、日建設計と建築VR事業を展開するジオクリエイツ(本社:東京都港区)が共同で開発しました。大人数が同時に参加する避難訓練を想定しているため、VRゴーグルなどは使わず、パソコンやスマートフォンで参加できるようにしています。

VRなのでリアルな避難訓練では難しい夜間や地震など、日常と異なる災害の訓練も短時間で行えます。また、視線や人流を分析することによって避難経路のサインや誘導灯などの配置、避難誘導の仕方なども改善できます。

日建設計ではこのシステムを使い、2020年と2021年に東京本社ビルで50~100人規模で避難訓練を実施しました。

関連するシステムは、日建設計が開発した設計用入力地震動「NS Wave」、日研設計とジオクリエイツが開発した仮想地震心理評価システム「SYNCVR」、ジオクリエイツが開発したVR用SaaS「ToPolog」からなっています。

このVRツールは、本日(2021年12月6日)から12月8日まで東京ビッグサイトで建設DX展と同時開催される「第4回施設リノベーションEXPO」で初めて展示されますので、ご興味のある方は、ぜひ、お出かけ下さい。(映像展示は12月7日から)。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »