トプコンがUAVセットを発売!空撮から3Dモデル作成までを簡単に
2014年12月16日

管理人のイエイリです。

工事現場や土砂崩れが起こった場所などを上空から写真撮影するとき、UAV(無人機)がよく使われるようになりました。

上空から少しずつ位置を変えて撮影した複数の写真を、航空測量用のソフトで処理することにより、地表面や構造物などの3Dモデルも作ることができます。

しかし、UAVの飛行から写真撮影、そして3Dモデル化までの一連の作業には、専門的な知識とスキルが必要です。

この作業を簡単に行えるようにと、測量機器大手のトプコンはUAVと3Dモデル化用のソフトをパッケージにして、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

UAVセット

 

を2015年2月に発売する予定なのです。

3D画像計測統合ソフトウエア「Image Master UAS」(資料:特記以外はトプコン)

3D画像計測統合ソフトウエア「Image Master UAS」(資料:特記以外はトプコン)

6ロータータイプのUAV(写真:家入龍太)

6ロータータイプのUAV(写真:家入龍太)

4ロータータイプのUAV(写真:家入龍太)

4ロータータイプのUAV(写真:家入龍太)

12月12日、東京・丸の内で行われた「TOPCON INNOVATION JAPAN 2014」でお披露目されたUAV。来場者の注目が集まった(写真:家入龍太)

12月12日、東京・丸の内で行われた「TOPCON INNOVATION JAPAN 2014」でお披露目されたUAV。来場者の注目が集まった(写真:家入龍太)

この製品の核となるのは3D画像計測統合ソフトウエア「Image Master UAS」というものです。現場上空で写真を撮る位置の設定から、UAVの空撮写真から3D点群データを作成することまでを一貫して行うことができます。

※(UAS=Unmanned Aerial System。無人飛行システムの意味)

UAVの飛行ルートの設定

UAVの飛行ルートの設定

作成した現場の3D点群データ

作成した現場の3D点群データ

このソフトにはトプコンが持つ画像処理技術を活用して、大量の空撮画像を自動解析できる画像処理エンジンを搭載しています。

2枚の写真から標定点を自動抽出してステレオ写真を作りますが、そのとき地形の変化点を自動的に発見する

 

エッジマッチング

 

という独自のアルゴリズムを採用しています。

今回、ソフトとUAVとのセット販売を行うのは、空撮から3D点群化までを簡単に行えるようにするためです。同社では現場の現況測量のほか、土木での出来形管理や維持管理、災害調査など幅広い活用分野を想定しています。

価格はオープンですが、ざっくりした価格はソフト代だけで100万円弱とのこと。これに使用するUAVの機体価格が加わります。

UAVのハードとソフトが一体化した製品が登場することで、UAVの活用も本格化しそうですね。

12月12日に行われたトプコンによる記者会見(写真:家入龍太)

12月12日に行われたトプコンによる記者会見(写真:家入龍太)

(Visited 3 times, 1 visits today)

Translate »