管理人のイエイリです。
福井コンピュータアーキテクトの3D建築設計システム最新版、「ARCHITRENZ ZERO 2015R2」(PDFリリース)が本日(8月25日)に発売になりました。
新OS、「Windows10」への対応のほか、進化したのは新省エネ基準に対応した「温熱環境計算(外皮性能計算)」の機能強化です。
住宅の断熱性を評価する外皮性能計算を行うために必要な断熱材の仕様データを、
ナ、ナ、ナ、ナント、
WEBから無料ダウンロード
できるのです。
断熱材データは、同社が運営するメーカー建材データサイト「Virtual House.NET」で8月27日から提供されます。
このデータを「ARCHITREND ZERO 温熱環境計算プログラム」に取り込むことで、面倒な「熱伝導率」や「熱抵抗値」などのデータをいちいち設定することなく、外皮面積図の作成を自動化できるのです。
各方位の立面図に、見付図と面積表が自動作成されるため、申請図面作成の手間も大幅に削減できます。ちなみに、この処理にはオプションの「立面図」プログラムが必要です。
なお、断熱材データを提供するメーカーは、当初8社となっています。
●断熱材データを提供するメーカーと商品名など
会社名 | 主な断熱材料 | 主な商品名 |
アキレス株式会社 | 硬質ウレタンフォーム | キューワンボード、キューワンボードRZ |
旭化成建材株式会社 | フェノールフォーム | ネオマフォーム |
旭有機材工業株式会社 | 硬質ウレタンフォーム | ゼロフロンER、ゼロフロンフィット |
エンデバーハウス株式会社 | ポリエステル | パーフェクトバリア |
シップス・ジャパン株式会社 | ビーズ法ポリスチレンフォーム | パフォームガード |
株式会社 JSP | 押出法ポリスチレンフォーム | ミラフォーム、ミラジョイント、ミラネクスト、ミラネクストラムダ |
パラマウント硝子工業株式会社 | グラスウール | eキューズ、ソフール、太陽SUN、ハウスロン天、ハウスロンプレミア、露断プレミア、太陽SUNボード |
フクビ化学工業株式会社 | 古紙混入発泡ポリプロピレン | フクフォームEco |
さらにARCHITREND ZEROで行った外皮性能計算の結果は、一般社団法人日本エネルギーパス協会の「エネルギーパス計算プログラム」に連携させることができ、
EU基準による“家の燃費”
も計算することができるのです。
ついに住宅設計は、実際の断熱材のデータをダウンロードしながら、家の燃費計算までどんどん行っていくレベルまでに達したわけですね。
ちなみに「ARCHITREND ZERO 2015R」の気になるお値段ですが、基本プログラムが80万円(税別)からで、内容には平面図(ウォークスルー・Jw/DXF/DWGデータ立体化・家相チェック・3D部品登録)、天井伏図、屋根伏図、配置図、立面図、ARCHITREND
Managerが含まれています。
外皮計算のオプションプログラム「温熱環境計算(外皮性能計算)」は15万円です。