管理人のイエイリです。
エレベーターのリニューアル工事では、工事に先立って機械室や昇降路などを専門の作業員がメジャーやレーザー距離計を使って寸法を手作業で計測する作業が付きものでした。
そこで東芝エレベータは、この現場計測に高精度3Dレーザースキャナーを使った「リニューアルサーベイシステム」を開発し、4月1日から運用を開始しました。
高層ビル用のエレベーターの場合、この作業に2~3日、延べ16時間ほど必要でしたが、この新システムを使うと現地計測とその後のデータ処理にかかる時間は、
ナ、ナ、ナ、ナント、
約70減の5時間
に短縮できるのです。
まず、機械室やエレベーターのかごが上下する昇降路の内部を3Dレーザースキャナーで計測します。
その点群データを使って撤去する主要機器の部分だけを切り出し、点群データ上で干渉チェックを行って撤去や搬出ができるかを確認します。
そして新しく設置する機器も同様に、点群データの3D空間上で現場まで搬入、設置ができるかを確認します。
計測した点群データから必要な寸法を取り出し、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)ソフトでBIMモデル化し、パソコン上で建物や機械室、昇降路の状態をビジュアルに確認することも可能です。
点群計測には、3Dレーザースキャナーを
ナ、ナ、ナ、ナント、
エレベーターのかごに設置
することで、全方位の撮影とデータ収集を可能にしました。
この方法は特許出願中とのことです。確かに、昇降路全体を移動できるかごから3D計測すると、効率的ですね。
現在、エレベーター市場の規模は新設の方がリニューアルよりも大きいですが、同社はあと数年でリニューアルの方が大きくなると予測しています。
そこで3DレーザースキャナーとBIMを使った現場調査システムを生かして、客先への迅速な営業や現場対応を行い、受注拡大を目指しています。
今後、リニューアル工事は、既存の現場をBIMに取り込む「リアリティー・コンピューティング」や「リアリティー・モデリング」で、勝負する時代になりそうですね。