-
鹿島が3人乗りの地震体験装置を開発! 360度VRと3D地震動で“突き上げ”もリアルに体感
-
道路のポットホールをAIでリアルタイムに発見、補修へ! 東芝とNEXCO中日本が2024度の実用化にメド
-
iPhoneとAIで外壁クラック検査! 東急リバブルらが「CRACK SCANNER」アプリを外販
-
西松建設が日々のトンネル計測をロボット化! アラヤのAI技術で“オートパイロット”が実現
-
iPhoneをドローンに搭載! アイ・ロボティクスとnatが高所のLiDARスキャンを可能に
-
長谷工とスパイダープラスが外壁タイル施工検査の生産性を3倍に!接着率をスマホで自動判定


各分野の最新動向
-
現場の担い手となる建設ロボット開発にライバル企業が大同団結! 世界をリードする新産業へ異業種とのコラボも歓迎(建設RXコンソーシアム)
-
コンクリート品質管理をクラウド化して残業時間を削減! 「2024問題」は働き方改革実現のチャンス(建設システム)
-
『1日で学べる建設ICT~建設ICT表現技術検定認定~』稲垣竜興著! 公共事業のDXを豊富な図解で「サクっ」と解説(フォーラムエイト)
-
現場で使う足場や仮設材を気軽にネット売買できる「LLINK」登場! 長尺、重量物にも最適な運送サービスを手配し、安心配送(エルライン)
-
地盤のリスク管理を“経験・勘・度胸”からデータドリブンに変える!「GeoTools」で地盤・地質のBIM/CIM化を実現(応用地質)
-
Matterport Pro2で新聞工場をデジタルツイン化! 建設ITジャーナリストが現場での計測に挑戦(マーターポート)


各社のサクセスストーリー
Arent /ESRIジャパン /FARO /IHIインフラ建設コンソーシアム /MetaMoJi /NEC /NVIDIA QUADRO /SB C&S /SoftwareONE Japan /STUDIO55 /インテリジャパン /インフォマティクス /ウェッブアイ /エコモット /エーアンドエー /オフィスケイワン /オートデスク /グラフィソフトジャパン /システムメトリックス /ジェイドラフ /スパイダープラス /ソフトバンク /トプコン /ビージェーソフト /フォーラムエイト /ブログウォッチャー /ミスミ meviy /ユニマットリック /ライカジオシステムズ /リコー /ローカスブルー /千代田測器 /大成ロテックコンソーシアム /大林組コンソーシアム /小柳建設 /建設システム /建設ディレクター協会 /日本HP /日本インシーク /日本国土開発 /未分類 /福井コンピュータ /鴻池組 /
- ヒューリックのフレキシブル賃貸オフィスのリーシングVRをプロデュース (Studio55)
- 鉄之助ソリッドの壁計算機能を修正 (アーキテック)
- 鉄之助ソリッド住宅基礎を軽微に修正 (アーキテック)
- 10/17大阪、BIM/CIM講演会 2023 (オートデスク)
- 10/24オンライン、共通データ環境 Autodesk Docs を使いこなせ ! (オートデスク)
- 位置出し誘導アプリ『楽墨』バージョンアップのお知らせ (トプコン)
- 10/26東京、ArchiFuture2023に出展 (MetaMoJi)
- 10/25愛媛、GIS Day in 四国 2023 (ESRIジャパン)
- 建設技術研究所との取り組みが日経クロステックで紹介 (ESRIジャパン)
- 天空率 無料 判定 サービス (生活産業研究所)
- 10/13オンライン、[視聴型]i-Constructionで施工現場の生産性向上を。ICT活用工事・BIM/CIM解説 (建設システム)
- 10/13オンライン、[視聴型]遠隔で変革(DX)を!~情報共有システム&遠隔臨場システムの活用~ (建設システム)
- 10/12オンライン、[実習型]A納図 「図面応用編」 (建設システム)
- 10/11オンライン、人手不足解消に繋げる、建設会社のホームページの役割と活用方法とは (建設システム)
- 「INNOSiTEトレーニングテキスト」SiTECH 3D スタンダード編をリリース (建設システム)
- 10/4~6大阪、設計・製造ソリューション展に出展 (システムメトリックス)
- 10/20オンライン、Building Together Japan 2023 (グラフィソフトジャパン)
- Archicad活用事例●ぎふ建築担い手育成支援センター (グラフィソフトジャパン)
- Pinspectを展示会の備品管理で使ってみた結果、業務改善できました (エム・ソフト)
- 9/30、10/6 NHK Eテレ「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」にイエイリが出演 (建設ITワールドからのお知らせ)
- 9/21オンライン、BIM+αの更なる活用方法~点群活用とシームレスなビジュアライズ連携~ (Studio55)
- 10/17オンライン、UR都市機構 集合住宅設計BIMガイドラインのご紹介 (オートデスク)
- 9/26オンライン、BIM未来図 建築設計はいま (オートデスク)
- 10/19福岡、建築施工ソリューション体験会 (トプコン)
- 10/13~17、棚卸に伴う出荷停止のお知らせ (ライカジオシステムズ)
- 10/13オンライン、「建設業界の2024年問題対応へ」にMetaMoJiが登壇 (MetaMoJi)
- 10/18~19札幌、海道都市開発・建設総合展2023に出展します (MetaMoJi)
- 11/8~10東京、FORUM8 デザインフェスティバル2023 3Days+EVE の詳細情報を掲載 (フォーラムエイト)
- WEB会議(遠隔臨場)機能を大幅アップデートしました (KOLC+)
- 10/6オンライン、[実習型]SiteBox・写管屋・出来形管理システム「基本操作編」 (建設システム)
サポーターの最新情報

最新記事

-
2023.09.25
鹿島が3人乗りの地震体験装置を開発! 360度VRと3D地震動で“突き上げ”もリアルに体感
-
2023.09.22
道路のポットホールをAIでリアルタイムに発見、補修へ! 東芝とNEXCO中日本が2024度の実用化にメド
-
2023.09.21
iPhoneとAIで外壁クラック検査! 東急リバブルらが「CRACK SCANNER」アプリを外販
-
2023.09.20
西松建設が日々のトンネル計測をロボット化! アラヤのAI技術で“オートパイロット”が実現
-
2023.09.19
iPhoneをドローンに搭載! アイ・ロボティクスとnatが高所のLiDARスキャンを可能に
-
2023.09.15
長谷工とスパイダープラスが外壁タイル施工検査の生産性を3倍に!接着率をスマホで自動判定
-
2023.09.14
大成建設らがメタバース空間で設計承認へ! 意匠、構造、設備のBIMモデルを活用し、360度死角なし
-
2023.09.13
大林組がトンネル工事の火薬装てんを自動化へ! まずは遠隔操作で微妙な力加減の学習から
-
2023.09.12
VRゴーグルなしで点群データを立体視! InfiPointsに「空間再現ディスプレー」表示機能が追加
-
2023.09.11
ライカジオシステムズが地中レーダーを発売! MMSとの併用で地上と地下の3Dスキャンを合体